January 28, 2004

●このサイトの変更

えー、何もわからずMovableTypeとかで始めてみたのですが、下の記事からトラックバックが出るように、またコメント時に匿名で投稿できる(メールアドレスなど不要)に変更しました。以前よりは見ていただいている方も増えたようなので、もしなにかあったら気軽にコメントでもつけてください。これも下に書いているとおり、K6-IIとかなので、遅いんですが。。。

あと、デザインももう少し変えていこうと思っております。日々是音楽のほうもそろそろ整理したいんですが、まじめにDBに情報を入れるかちと考え中。

●Fedora Core1

Linux-Fedora.gif

Linux の Fedora Core1 を老衰PCのグラフィックカードを変えてインストールしてみました。うーん、久々にインストールしたんですが、進化しとるのう。Windowsより楽かも。

続きを読む "Fedora Core1"

January 25, 2004

●ムダーラのファンタジア

CD-Savall-01.jpg

ちと組曲など多くてどうしようかなと考えていると、頭の中にムダーラのファンタジアがなりはじめたので、入れてみました。ギター弾きには有名な曲でしょうが、一般にはどうでしょう。Alfonso Mudarra (1510?~1580) はスペインのビウエラ(ギターの先祖?)奏者です。

続きを読む "ムダーラのファンタジア"

January 24, 2004

●QLSO実験追加

QLSO Goldのサンプルを実験室に追加しました。演奏としては途中までですが。。。

January 21, 2004

●GigaStudio

soft-Giga.jpg

やっと3.0のアナウンスがでていますが、2.Xがあまり好みではないので今回も疑問視しております。とにかく音ねたのDBがすぐクラッシュして再構築しにくいのはうんざり。再構築できないと起動できないし。このあたりはソフト設計の根幹に関わる問題で、はっきりいって手作業で登録したほうがなんぼかましです。今回はどうなんでしょうね。

続きを読む "GigaStudio"

January 18, 2004

●QLSO Gold その後

EW-160.jpg

ヴェルディの「椿姫 第1幕への前奏曲」をテストで公開しましたが、みなさんQLSOには興味があるようで、いろいろご意見や次のを、と書かれたりメールをいただいたりしております。そうはいってもオーケストラ系を完全に打ち込んだデータはなく、「カヴァレリア」や「ジムノペディ」はHDクラッシュ時に失っておりますので、もう少しご容赦を。ここではその後気が付いたことを書いておきます。

続きを読む "QLSO Gold その後"

January 15, 2004

●QED 竜馬暗殺

book-QED.jpg

高田崇史のQEDシリーズは惰性で読みつづけている。今回は幕末の竜馬暗殺の黒幕は誰かという話と暴風雨で孤立した高知の山中の村での殺人事件です。感想は・・・

続きを読む "QED 竜馬暗殺"

●6勝7敗

9月頃からWeblogを始めたのですが、あれもやりたい、これもやりたいと書き散らしてきたのですが、2003年後半の人生の勝敗を整理しておきます。

続きを読む "6勝7敗"

January 12, 2004

●ヴェルディ歌劇「椿姫」第一幕への前奏曲

DVD-opera-03.jpgDVD-opera-04.jpgCD-Verdi-01.jpg

日々是音楽のほうで公開しました。以前にも書いているとおり、有名曲やクラシックのCDで入手が簡単なものはそちらのほうが良いに決まっているのであまり作る気はないのですが、今回はQLSO Gold(Quantum Leap Symphony Orchestra Gold Edition)のテストの意味がありますので、逆に知っている曲のほうが比較しやすいということです。

続きを読む "ヴェルディ歌劇「椿姫」第一幕への前奏曲"

January 11, 2004

●Loophole

CD-sketch-01.jpg

Sketch Show の2ndアルバムのLoopholeは去年の11月に販売されたときに購入したのですが、これは推薦。

前のミニアルバムの「tronika」路線なのですが、どの曲もできがよい。うーん、クールでほの暖かい。ぜひこのままCCCDなんぞにならないように願いたいものです。

January 06, 2004

●本因坊秀策全集

昨日新宿京王百貨店の古書市にいってきました。海外文学の手に入り難いものを探したのですが、だいたい海外現代文学のものがほとんどない。振り替りではないのですけど、本因坊秀策全集を6,000円で購入しました。おい、並べる時間あるんかい>>自分。

続きを読む "本因坊秀策全集"

January 04, 2004

●エジプトの幻影第3楽章

ミケーリの組曲「エジプトの幻影」第3楽章を日々是音楽サイトで公開しました。間があいた上にCubase SX 2.0に変えたりして、使用方法がわからずどたばたしていたら、前2曲と感じがかわっちまったぜ。

続きを読む "エジプトの幻影第3楽章"

January 03, 2004

●青白い炎

book-palefire.jpg

ウラジミール・ナボコフ(Vladimir Vladimirovich Nabokov, 1899-1977)「青白い炎」をやっと読み終わった。本当は2003年中に終えたかったのだが、なかなかそうはいかず。ナボコフは「ロリータ」ばかりが有名な気がするが、未読。私は短編集である「ナボコフの1ダース」ですら敗北しつづけてきたのであるが。「青白い炎」は実験小説といいながらなんのなんの、面白すぎる。

続きを読む "青白い炎"

January 01, 2004

●音楽作成環境の移行

CubaseSX2.jpg

あけおめことよろでございます。さて、音楽環境の移行で、QSLOの設定のほかに、CubaseSX1.06のMacOSXインストール、SampletankXL(Ver.1.0)のライセンスをMac OSXに移行(アップデート)を実施し、やっとiBookG4でデータ入力できる体制になりました。んー、結構いいかも。でも重いかも。腰にきています。

その他にWin版のCubaseSX2.0をインストールして設定しました。ちとエフェクト周りの仕様がが変わっているので、なれるまで少しかかるでしょうか?録音しないんで、あんまり関係ないかなと思いつつ、でもよさげ。つうか今使用している1280×780画面小さすぎ!次はUXGAの液晶モニタが必要ざんす。

ハイブリッド版でドングルによるライセンスなので、iBookG4にも入れられるのはありがたいす。こんな環境移行のみで、時間が過ぎていきそう。。。