« March 2006 | メイン | May 2006 »

April 29, 2006

2006/4/29

今年の連休は出勤モードではあるが、ワインは休日モ-ドにて。
公園のはなみずきも綺麗に咲き、眺めながらワインを飲むのもよい。

20060429 RULLY MEIX CADOT JANTHIAL 2001.JPG
◇リュリー 1級メイ・カド 2001 ヴァンサン・デュルイユ・ジャンティアル
コート・シャロネーズ優良生産者のバレル・セレクション。
リンゴ、洋梨、メロン、キャラメルにミネラル感が高い香り。
果実味いっぱいの味わいが口腔に広がる。
余韻はほどほどなれどフルーティー。後を引く旨さ。
熟成のほどは不明だが、印象的にはピュリニ・モンラッシェ。

20060429 NUITS ST GEORGES BOUDOTS JEAN TARDY 1997.JPG
◆ニュイ・サン・ジョルジュ 1級レ・ブード 1997 ジャン・タルディ
パーカー氏のおぼえめでたいヴォーヌ・ロマネの造り手。
レ・ブードはヴォーヌ・ロマネ寄りの畑で、メタヤージュのはず。
若干薄めながらしっかりしたルビー色でエッジはオレンジ。
ブラックベリージャム、チェリーに加えて、なめし革、土っぽい香り。
酸もしっかりあるがバランスよく溶け込み、こなれた味わい。
旨味系の印象もあり、しみじみ飲める。おいしいです。

April 27, 2006

2006/4/26

20060426 POUILLY FUISSE RACINES ROGER LASSARAT 2001.JPG
◇プイィ・フュイッセ ラシーヌ 2001 ロジェ・ラサラ
マコンの雄、ロジェ・ラサラの旨そうなプイィ・フュイッセ。
まだ緑がかった黄色に、リンゴ、洋梨、ミネラルの香り。
しかしっ!果実味はあるのに、余韻が伸びない。
前奏が派手なのに間奏部は中庸で、フィナーレは凡庸。
5年経つとヘタるのか、状態が悪いのか。Who knows.

April 23, 2006

2006/4/23

20060423 CLOUDY BAY PN 2002.JPG
◆クラウディ・ベイ PN 2002
新世界PN週間ということでニュージーランドワイン。
ルビー色は意外に薄い。ただし、旨味の要素は詰まった色調。
チェリー、フランボワーズ等の可憐な赤果実系の香り。
サンタバーバラとの対比で言うと、やや土っぽさがある。
最初の果実味からすっと引いていくような抑制感がある。
アルコール度数が高く感じられない等々(14%あるけど)。
でも、よくできてます。

April 22, 2006

2006/4/22

20060422 KONGSGAARD CH NAPA 1997.JPG
◇コングスガード CH ナパ・ヴァレー 1997
一旦の仕事の締めということで、加州のコングスガードを。
VTは熟成感のある1997年。もちろん黄金色。
リンゴ、メロン、白桃の織りなす香りと少し栗のニュアンス。
加州というよりも以前飲んだジャドの1987年バタール似。
さすがにおいしい。料理も要らない。
時の経過による変化があまりないのがブル白との違いか。

April 21, 2006

2006/4/20

20060420 COSTA DE ORO PN SMV 2003.JPG
◆コスタ・デ・オロ PN サンタ・マリア・ヴァレー 2003
ABCとキュベを同じくする(だったと思う)ワイナリー。
濃いルビー色にフランボワーズやラズベリーの香り。
濃厚で果実味溢れ、バランスのよい酸も心地よい。
葡萄が完熟した年のシャンボール・ミュジニーに似てる。

April 17, 2006

2005/4/16-WINE講座第6回@MARCONA-

ワイン講座スペイン編の打ち上げでマルコナ@銀座へ。
幹事役なので、食事とワインを綿密に打ち合わせ。
講座生12名が参加したものの先生は急遽欠席。残念。

《ワイン編》

20060416 WINES.JPG

◇モンサラ カヴァ ブリュット N/V
 カヴァDO。瓶内二次発酵で造られる泡物。
 品種はマカベオ、チャレッロ、パレリャーダ。
 清清しい香り。やわらかな泡で飲みやすい。

◇バサ テルモ・ロドリゲス 2004
 ルエダDO。テルモ・ロドリゲスの造る唯一の白ワイン。
 ベルデホ80%、ビウラ15%、SB5%。ビウラ=マカベオ。
 フレッシュ&フルーティーで酸も適度。バランスが良い。

◆モナステリオ・デ・サンタアナ カーサ・デ・エルミタ 2004
 フミーリャDO。モナストレル100%。ミドルボディでくいくい飲める。
甘さが前に出てくるが凝縮した果実味が売り。

◆アルマヴィーヴァ 2002
 チリのコンチャ・イ・トロとムートンのジョイント・ベンチャー。
 バニラ、黒ベリー系の甘やかな果実味主体。
 滑らかなタンニンが心地よい。若いVTだが普通に飲める。

◆インシグニア 1996 ジェセフ・フェルプス
 オーパスよりおいしいと言われて帰国間際に買った1本。
 黒ベリー系果実、スパイスに滑らかなタンニン。
 10年経過してもまだ若いという印象。 芳香そのもの。
 セパージュはカベルネ83%、メルロー17%。
 http://www.jpvwines.com/jpvwines/96_insignia.html

◇アルフォンソ オロロソ セッコ  ※画像なし
 フロールの無いシェリー。ヘレスDO。品種パロミノ100%。

◇アルバリーニョ・デ・フェフィニャネス
 リアスバイシャスDO。アルバリーニョ100%。
 花の香り。フレッシュな酸。スッキリ系。

《料理編》

タパスは少しずつワインに合わせることができるのでよい。
個人的には小エビにバサの組み合わせが好印象。
トリッパにはテンプラリーニョの方がよかったかも。

20060416 tapas.JPG
定番のタパス。マルコナアーモンド旨い。

20060416 shrimps.JPG
小エビのニンニク炒め。ニンニクは『アホ』だっけ?

20060416 callos.JPG
カジョス(Callos)。スペイン風トリッパ(胃袋)の煮物。

20060416 beef.JPG
ビーフシチュー。濃厚。

20060416 cheese.JPG
スペイン産チーズ。詳しくないので詳細不明。
羊、ヤギ、牛にフィグだったような。

20060416 paella.JPG
パエーリャ。エビがおいしいねえ。

April 15, 2006

2006/4/15

20060415 GEVREY CHAMBERTIN EDOUARD BRYCZEK 2000.JPG
◆ジュヴレ・シャンベルタン 2000 エドゥアール・ブリチェック
モレサンドニの造り手。1953年設立。現在は二代目。
濃いルビーにエッジは退色気味のレンガ色。
煮詰めたベリーのジャム、チェリーの後方に少し革の香り。
タンニンは滑らかで酸も穏やか、滋味系の味わいもよい。
VT2000のイメージほど薄くなく、ちょうど飲み頃。

April 12, 2006

2006/4/12

20060412 REMOISSENET RENOMEE R 1995.JPG
◆ブルゴーニュ・ルージュ レノメ 1995 ルモワスネ
白の定番ルモワスネの熟成赤。
薄いルビーにエッジはレンガ色。思いの外薄い。
香りは赤ベリー、チェリー、ミルクティー。
タンニンがこなれ、酸も滑らか。ひとこと旨い。
シャンボール系の可憐な味わいが癒し系。

April 10, 2006

2006/4/9

20060409 POUILLY FUISSE LES VIGNES BLANCHES CH FUISSE 2000.JPG
◇プイィ・フュイッセ レ・ヴィーニュ・ブランシュ 2000 ドメーヌ・コルディエ
マコンの雄のひとつ、コルディエ。現当主はクリストフ。
無農薬による葡萄栽培、収量を落とした醸造方法。
黄金色に熟したトロピカルフルーツ、マロン等の香り。
まるでムルソーを思わせる濃厚な味わい。
ただし、ミネラルや酸といったマコンの特性が希薄。
このVTにしては熟成が進み過ぎているような印象。

April 09, 2006

2006/4/8

20060408 NO2 DU CH LAFON ROCHET 1994.JPG
【ヌメロ ドゥー デュ シャトー ラフォン・ロシェ 1994】
サンテステフ4級のラフォン・ロシェのセカンド。
エッジはレンガ色で、香りは黒ベリー、カシス、青草。
口当たりは甘いが、やや後にタンニンが残る。
味わいは変化に乏しいが、セカンドワインとしては○。
これに古酒の楽しみを求めるのは難しいかな。

April 04, 2006

2006/4/2-3 春のボージョレ試飲会@八芳園

EUやSOPEXAが主催するボージョレ試飲会に参加。
場所は白金台の八芳園。無料。

4月2日は暴風雨の中、室内会場で14種類すべてを試飲。
①Mosel-Saar-Ruwer
②Beaujolais blanc
③Beaujolais
④Beaujolais Villages
⑤Brouilly
⑥Chiroubles
⑦Regnie
⑧Saint Amour
⑨Cote de Brouilly
⑩Fleurie
⑪Julienas
⑫Chenas
⑬Morgon
⑭Moulin a Vent

個人的な好みは⑧Saint Amour、⑭Moulin a Vent。
⑧はピノ・ライクな味わいが、⑭は芯のしっかりした濃さが印象的。

二次会はワイン講座仲間と抽選の賞品ワインで酒盛り。
せしめたワインはこれ↓
20060402 wines.JPG

翌4月3日はじっくりと前日好印象銘柄中心に試飲。
この日は抽選でモーゼル賞のモーゼルワインをGET。

20060403 RIESLING.JPG
◇リースリング カビネット ファインヘルプ 2003
ケステナー・パオリンス・ホフベルガー パオリンスホーフ醸造所
まだ飲んでない。

April 02, 2006

2006/4/1 BBQ@昭和記念公園

天気もよいし桜もきれいということで、立川の昭和記念公園へ。
BBQパックを予約したため、持って行くのはワインのみ?

20060401 ROERO ARNEIS BRUNO GIACOSA 2004.JPG
【ロエロ・アルネイス ブルーノ・ジャコーザ 2004】
ロエロ・アルネイスDOC。アルネイス種。
きれいな黄色で、アウトドアに映える色。
酸味が主体で、熟れる前のピーチやレモンの香り。
甘くも苦くもなくバランスがよいが、特徴もいまひとつ。
シーフードBBQだと魚介類の臭みを強調する。
豚肉の方が合うかな?

April 01, 2006

2006/3/31

20060331 CHAMPAGNE BRUT J LASSALE NV.JPG
【シャンパーニュ ブリュット・プリファランス N/V J. ラサール』
リアルワインガイドでも高評価だったRM。
1級畑しか持っていないのに、評価はグランクリュ並み。
色は黄色、泡は旺盛で肌理も細かい。
リンゴ、ハチミツ、完熟果物の香りも。
バランスがよいし、なかなかのレベルです。