« May 2007 | メイン | July 2007 »

June 30, 2007

2007/6/30

20070630 MUMM CORDON ROUGE NV.JPG
☆シャンパン マム ブリュット コルドン・ルージュ NV
ドイツ系シャンパンハウス繋がりで1827年創業のマムを。
直近では2007年2月試飲
エチケットの色合いが変わった?ロゴも横書きだし。
最初は旺盛だが徐々に穏やかな細かな泡。
リンゴ、ハチミツの香りの奥にやや苦味を感じる。
奥深さはないが口当たりがよく休日の昼に好適。
輸入業者変更で一時期安く出てましたね。
購入価格2,780円(2007/4)。

June 28, 2007

2007/6/27-WINE会@オゥレギューム-

20070627 WINES.JPG

ワイン仲間が行くPinot Daysを憧憬しつつお留守vin会。
6人5本でオゥレギューム@赤坂の野菜料理に舌鼓。

☆クリュッグ グラン・キュヴェ N/V
ドイツ出身のジョセフ・クリュッグ設立のハウス。
6年から10年のストックを混ぜ合わせて造るらしい。
味わいは濃厚。樽の香りに熟したリンゴ、洋梨、ハチミツ。
初夏ではなくX'masの晩餐に相応しいとは参加者の弁。
http://www.krug.com/en/Home.aspx

◇シャサーニュ・モンラッシェ 1級カイユレ 1999 アミオ・ギィ
MyP持ち込み。シャサーニュ・モンラッシェ村の造り手。
父ギィが息子ティエリと8haの畑を運営。カイユレは樹齢70年。
最初は香りはあまり立たないが徐々に開く。
ハチミツ、フルーツのコンポート、ミネラルの香り。
綺麗に熟成しつつある白。まだまだ変化しそう。
http://perso.orange.fr/domaine.amiot/accueil.html

◆サヴィニ・レ・ボーヌ 1級 オー・ゲット 1997 メゾン・ルロワ
オー・ゲット(物見)の畑は標高高く北斜面にあり。
「かたくけわしい(クレイマー)」長熟型ワインとの由。
やや濃いルビー色で、小梅、出汁系の香りに酸。
余韻も伸びて本領発揮。先日2004年のヘタレはどこへやら。

◆コス・デストゥルネル 1997
MyP持ち込み。サンテステフ2級のスーパー2nd。
ガーネット色にカシス、ピーマン、なめし革の香り。
酸は効いているが、タンニンは比較的穏やか。
コスのサイトでは2003-2015年が飲み頃とか。
http://www.estournel.com/

◆スタッグス・リープ アルテミス 2002
ナベさん持ち込み。ナパ旅行を彷彿と思い起こさせる。
CS92.35%、Merlot7.6%、PV0.05%のブレンド。
畑はFAY、SLVとArcadia Vineyardのブレンド。
http://www.cask23.com/Wines/CSN020.php

料理は野菜の彩りも鮮やか。美味しい。

20070627 vegetable.JPG

20070627 fish.JPG

20070627 tartar.JPG

20070627 canard.JPG

20070627 cheese.JPG

June 24, 2007

2007/6/23

20070623 CH GRIFFE DE CAP DOR 1999.JPG
◆シャトー グリフ・ド・カップ・ドール 1999
サンテミリオン衛星地区のサンジョルジュ・サンテミリオン。
ミシェル・ロランとジャン・リュック・テュヌヴァンのコラボワイン。
深い赤みを帯びたガーネットで、プラム、カシス、カカオの香り。
酸は中庸だが、果実味たっぷりで甘さも感じる。後口もよい。
メルロー100%、新樽100%とのことで、丁寧な造りを感じる。
→2日目は果実味や甘みが激落ち。飲み切りタイプだねぇ。
購入価格2,960円(2002/7)。

June 23, 2007

2007/6/22

20070622 BOURGONE COTE CHALONNASE LES CLOUS A P VILLAINE 2004.JPG
◇ブルゴーニュ コート・シャロネーズ レ・クロ 2004 アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ
夏の到来、蒸し暑い。キリっとした白をということで。
DRCのオーナーがブーズロンに造ったドメーヌ。
2002年を過去に試飲
薄めの緑黄色に柑橘系の香り。うぅぅ。酸っぱい。
状態が悪いのかな。これは厳しいでしょ。
もう少しふくよかな果実味や香りがないと。
購入価格1,880円(2006/9)。

June 22, 2007

2007/6/21-米仏WINE会@CWG-

20070621 WINES3.jpg

米仏のワインを飲み比べましょう企画『バリバリsの審判』。
ブラインドでの利き分けはほぼOKだったが勝負には敗退。
ワインは2001年以降で、白1、ピノ2、メリタージュ1が条件。

【1st Flight】
◇Chassagne-Montrachet 1er Cru Les Chaumees 2002 Michel Colin-Deleger
◇Brewer-Clifton CH Santa Rita Hills Ashley's Vineyard 2003
シャルドネ対決。酸とエレガンス、余韻のコラン・ドレジェ。
アタックとボリューム、複雑な果実味のブリュワー・クリフトン。
拠出者以外の6名票は3vs3で引き分け。

【2nd&3rd Flight】
◆Tantara PN La Grande Colline Arroyo Grande Valley 2002
◆Bourgogne Rouge 2004 Domaine Leroy
◆Clos de la Roche 2001 Armand Rousseau
◆Ryan PN Sara Jean's PN 2001
Tantaraは1997年設立でこれは22ケースの貴重なワイン。
Leroyは格下げした年で、Clos de la RocheやCorton等のブレンド。
Rousseauは唯一ジュヴシャン以外に持つグラン・クリュ。
Ryanは1996年設立でワインメーカーはMarguerite Ryan。

前評判を翻し、8名投票でRyan→Rousseau→Tantara→Leroyの順。
米のアルコールの高さ、プラム、ジャミーな果実味が印象的。
仏は酸の違いが顕著で、はっきりと好みが分かれたFlightでした。
ブラインドでLeroyをビオと看破する声多く。Ryanは総じて高評価。

【4th Flight】
◆Ch. Leoville-Poyferre 2001
◆Portfolio Limited Edition 2001
PoyferreはSt. Julien2級。近年よくなりこの年もPP90。
Portfolioは仏→米と渡ったGenevieve Jensenのカルト。
これは凝縮感が違いました。Portfolioの4vs2勝利。

米仏対決とはいえ、特徴的なワインのためブラインド勝負にならず。
次回は各ワインのキャラクターも見ながら選定し必ずリベンジを!

June 17, 2007

2007/6/16

20070616 CHASAGNE MOTRACHET CAILLERETS MARC COLIN 1999.JPG
◇シャサーニュ・モンラッシェ 1級カイユレ 1999 マルク・コラン
サン・トーバン村の名手。カイユレはサン・トーバンに近い畑。
熟成を感じさせる黄金色に、樽、リンゴ、洋梨コンポートの香り。
味わいにコクはあるが、酸は中庸で輪郭がぼやける印象。
やや酸化のニュアンスがあり、凝縮感や余韻もいまひとつ。
この造り手は寝かせるよりさっさと飲んだ方がおいしいか。
購入価格4,370円(2001/11)。

June 11, 2007

2007/6/10

20070610 CH GIGAULT CUVEE VIVA 1998.JPG
◆シャトー・ジゴー キュヴェ・ヴィーヴァ 1998
プルミエール・コート・ド・ブライ。メルロー中心。
ステファン・ドゥノンクール氏がコンサルタント。
深いガーネット色にプラム、黒ベリー、ブルーベリーの香り。
時間が経つとチョコレート、ココアの甘い香り。
抽出が濃く果実味優勢。享楽的。ミッシェル・ロラン的?
購入価格3,580円(2000/12)。昔の方が高かった。。。

June 10, 2007

2007/6/9

20070609 PULIGNY MOTRACHET GARENNE MARC COLIN 2000.JPG
◇ピュリニ・モンラッシェ 1級ガレンヌ 2000 マルク・コラン
Wine Spectatorで94点の銘柄。期待大だったのに。。。
輝く黄金色で色合い良好。脚もきれいに伸びて粘性あり。
香りをかぐと、熟れたフルーツの後からシェリー香が。
熱劣化ですかね。ピークを過ぎたのか?別ボトルで検証予定。
購入価格5,070円(2002/10)。

June 06, 2007

2007/6/5

20070605 BOURGOGNE ROUGE SERAFIN 2002.JPG
◆ブルゴーニュ ルージュ 2002 セラファン
ジュヴシャンの名手。1960年代にドメーヌに。
深いルビー色。黒ベリー、プラム、バニラ、革の香り。
果実味満載のタイプとは一線を画する造り。
複雑に絡んだ香りは村名クラスと遜色なし。
酸、凝縮感はさほどなく、タンニンが少し舌の奥に。
落ち着いた美味しさ。2002年レジオナルNo.1です。
購入価格2,838円(2006/1)。

June 03, 2007

2007/6/2

20070602 PULIGNY MOTRACHET ETIENNE SAUZET 1999.JPG
◇ピュリニ・モンラッシェ 1999 エティエンヌ・ソゼ
故Etienne Sauzetの孫娘婿Gerard Boudotが造る村名。
Le Trezin、Les Meix、Les Charmes、Les Corveesより。
Sauzetは相続問題で畑を失い、DomaineでなくMaisonに。
http://www.etienne-sauzet.com/html/menu.html
透明感もある黄金色で、ハチミツ、洋梨、白い花の香り。
酸、ミネラルも適度でバランスがよく、アフターはナッティー。
中規模にほどよくまとまった村名ワイン。美味しいです。
購入価格3,980円(2002/10)。

20070602 GEVREY CHAMBERTIN 1ER CRU LOUIS REMY 1981.JPG
◆ジュヴレ・シャンベルタン 1級 1981 ルイ・レミー
モレ・サン・ドニ村に1821年から続くドメーヌ。
日本では平凡な古酒蔵出し専門のイメージあり。
然るにドメーヌ・ルロワに畑を売却するなど潜在力あり。
http://www.domaine-louis-remy.com/
全体に薄い茶色でエッジはほぼ透明。枯れた色合い。
紅茶やドライフィグ、小梅、鉄の香り。酸は穏やか。
酒質は強くはないが、古酒のゆったりとした味わい。
仕事が一段落してほっこりしたい時に飲むワインです。
購入価格4,297円(2006/12)。

June 02, 2007

2007/6/1 ワイン会@Ma Brochette

急のお誘いを受け、ワインメーカーワイン会@門前仲町へ。
ニコラ・ポテルのマーケティング担当、Marco Cascheraさんを迎えて。
プスドールの故ジェラール・ポテルの息子で、安定感のあるネゴシアン。
クイズとして出された食事とのマリアージュ問題にしばし興じる

20070601 WINES.JPG

◇ブルゴーニュ シャルドネ キュヴェ・ジェラール・ポテル 2004
レモン、青リンゴの香り。酸もあり、まさにブルブラン。
レモンを絞った焼ホタテにあうと思ったが、Marco選択はマグロねぎま。

◇プイィ・フュイッセ 2004
樽香、スモークっぽさが前面に出て複雑さあり。
これはスモーキーなマグロと判断。しかし答えはホタテ。

◆ヴォルネィ VV 2004
最初に土、徐々に赤ベリー系の香り。色合いも濃い。
これにはレバー。Marcoの選択もレバー。

◆シャンボール・ミュジニ VV 2004
可憐なチェリー、赤ベリー。テロワールが出ていると思う。
奇を衒って鰻としたが、Marcoは鶏もも肉を推奨。当然か。

Marcoに質問したところ、ポテルは現在、自社畑を7ha保有。
以下のワインを造っているらしい(ヒアリングミスあれば謝)。
◇ブルゴーニュ シャルドネ メゾン・デュー
◆ボーヌ 1級 トゥーロン
◆ボーヌ 1級 グレーヴ
◆ボーヌ モンテ・ルージュ
◆サヴィニ・レ・ボーヌ 1級 オー・ジャロン
◆コート・ド・ニュイ ヴィラージュ

2001年と2004年のブルゴーニュは似てない?という質問には、
2001年は酸に特徴、2004年は果実味もあるとの由。