2012年4月アーカイブ

20120429 RAMY CH RITCHIE RRV 2003.jpg 

◇2003 Ramey CH Ritchie Vineyard Russian River Valley

Dominus等で醸造担当した後、1996年にレイミーを設立したDavid Ramey。

Kent Ritchieが1972年にOld Wenteを植えたリッチーはシャルドネ有名畑。

黄金色に黄桃、洋梨、ハチミツの香り。濃厚というより上品な果実香が充満。

酸は中庸だがミネラル感はしっかり。中身の詰まった味わいと言うべきかな。

造りは正統派で全く文句なし。ピークに近い印象だがまだ数年は楽しめそう。

購入価格5,714円(2006/5)。

20120428 FREEMAN PN AKIKOS SONOMA 2003.jpg

◆2003 Freeman PN Akiko's Cuvee Sonoma Coast

2001年に設立されたフリーマン。奥様Akikoさんは副ワインメーカーの要職。

この銘柄はAkikoさんが選ぶキュヴェ。主ワインメーカーはエド・カーツマン

やや退色傾向のあるルビー色に赤ベリー、ブルーベリー、スパイスの香り。

滑らかな口当たりに抑制された果実のバランス。後口にやや苦味が残る。

ホットな印象はないが果実の強さを実感。あと2年程こなれたら丁度よいか。 

購入価格$45.00(2007/12)。Winebid。

20120422 IWANOHARA RED MILLENNIUM NIIGATA 2010.jpg 

◇2010 Iwanohara Red Millennium Niigata Japan

2011年に訪問した岩の原葡萄園。川上善兵衛による交配種でNo.6421。

クリオエキストラクション方法により冷凍した葡萄を圧搾して濃縮したもの。

緑黄色に柑橘系、ライチ、ハチミツの香り。口当たりは甘いが諄さはない。

甘さが表層的ではなく広がっている印象。フレッシュな果実感も好評価。

食事にはなかなか合わせにくいがオレンジやナッツのソースには好適かも。

購入価格3,000円(2011/11)。

20120421 KIZAN SPARKLING BRUT YAMANASHI NV.jpg 

☆N/V Kizan Sparkling Brut Tradition Yamanashi Japan

直近では2007/7にも飲んだ機山洋酒工業の甲州種100%スパークリング。

柑橘系のフルーティーな香りの中にもキリっと襟を正した酸とミネラル併存。

なかなか入手困難だがこのボトルは2011/11直接訪問時に入手したもの。 

購入価格2,800円(2011/11)。

20120417 HDV CH CARNEROS 2003.jpg

◇2003 HdV CH Carneros

Hyde畑のLarry HydeとDRC共同オーナーAubert de Villaineの共作HdV

Aubertの妻PamelaがLarryのいとことの由。米仏コラボも増えつつあるな。

黄金色に黄桃、トロピカルフルーツ、ハチミツの香り。後からナッツの余韻。

果実の強さと華やかさが感じ取れる一方、ミネラルや酸も緩くなく調和的。

熟した果実主体の味わいだが雑味もなく複雑さも感じられる。秀逸です。 

購入価格6,430円(2006/6)。

20120414 VOLNAY MITANS MONTILLE 1999.jpg 

◆1999 Volnay 1er Cru Les Mitans Hubert de Montille

映画モンドヴィーノで善玉役として出て来たユベール・ド・モンティーユ

ミタン畑は斜面の下部にあって粘土質の多い土壌。男性的な性格との由。

少し退色気味のルビー色でスミレの花、鉄の抑制された香り。冷たい印象。

口に含むと酸とミネラル優勢。旨味系の味わいが秀逸。重層的ではない。

頑固で開くのに時間を要するとの世評。合意。手強いが潜在力はありそう。

購入価格6,144円(2005/11)。

20120413 BREWER CLIFTON CH SWEENY CANYON 2000.jpg 

◇2000 Brewer-Clifton CH Sweeny Canyon Santa Barbara

先日飲んだブリュワー・クリフトン。1980年からMarks家が栽培する畑より。

黄金色に洋梨、パッションフルーツ、ハチミツの香り。後からナッツ香も。

ボリューム感あるも酸とミネラルがバランスよくサポート。余韻も結構長め。

マッチョなカリフォルニア・シャルドネではないが果実は濃密。今がピーク。 

購入価格$50.00(2003/1)。Winebid。

桜の季節に花見も兼ねて。イタリアワイン講座のアッビナメント編に参加。

料理とワインは持ち寄り。桜を(最初だけ)愛でつつ、参加者8名で11本。

 

20120408 WINES.jpg 

◇2009 Ceretto Arneis Blange Langhe

★N/V La Jara Spmante Brut Rose Pinot Grigio Veneto

★N/V Manicardi Lambrusco Vigna Ca del Fiore Emilia-Romagna

ランブルスコは生ハムに合う。泡だが普通のグラスに注ぐのが通との由。

◇2009 Eugenio Collavini CH dei Sassi Cavi Collio Friulano

◇2010 Giuseppe Quintarelli Bianco Secco Veneto

私の持ち込み。今年1月に亡くなったジュゼッペ・クインタレッリの遺作。

Garganega主体で他にTrebbiano、SB、CH、Saorin(Tokay)を混醸。

◇2009 Anselmi Capitel Croce Veneto

◆2009 Michele Chiarlo Barbera d'Asti Anniversario Piemonte

◆2009 Tenuta Il Corno Sangiovese & Colorino Minna e Moro Tuscany

私の持ち込み。エチケットが可愛いとお誉めをいただく。味もまずまず。

◆2009 Tola Nero d'Avola Sicilia

◆2008 Benanti Rosso di Verzella Etna Sicilia

◆2007 Tenuta Lena di Mezzo Amarone della Valpolicella Veneto

さすがに美味いアマローネ。果実の中に複雑さが感じられる。熟成期待。

20120406 BREWER CLIFTON CH MOUNT CARMEL SANTA BARBARA 2001.jpg

◇2001 Brewer-Clifton CH Mount Carmel Santa Barbara

ブリュワー・クリフトンメルヴィルダイアトムの醸造家Greg Brewer。

Ch. igai takahaの醸造も担当。相方のSteve Cliftonはパルミナを運営。

黄金色にハチミツ、花梨、ミネラルの香り。塩仕立てと思わせるミネラル感。

経年ゆえか果実味は奥に引っ込みドライなシャブリ・ライクな火打ち石優勢。

14.9%というアルコール感はないが体躯の強さは実感。生産本数2,304本。 

購入価格$50.00(2003/1)。Winebid。

20120403 KOSTA BROWNE PN 4 BARREL SONOMA 2003.jpg

◆2003 Kosta Browne PN 4-Barrel Sonoma Coast

暴風雨のため早めに帰宅。早々に開けたのはコスタ・ブラウンの上級銘柄

4バレルの畑はKanzler、Cohn(現Benovia)、Amber Ridge、Koplen。

黒色で色合いはまだ若い。黒ベリー、プラム、黒糖の香り。酸は中庸かな。

多様な要素も感じるが口当たりは甘くジャミーな印象が優勢。 バランス良好。

ブレンドの妙はあるようだが葡萄の性格にあまり差異はないような気がする。 

購入価格$70.00(2011/11)。Winebid。

20120401 OKUNOTA KOSHU HANAMIZUKI 2010.jpg 

◇2010 Okunota Winery Koshu Hanamizuki Blanc Yamanashi

2009年ヴィンテージを2011/52011/9に飲んだ奥野田の甲州種100%。

薄く濁った淡い黄色で八朔、洋梨、熟れたリンゴ、なぜか接着剤の香り。

コクと仄かな甘さがあり飲みやすい。味わいは一言とても美味しいです。

シュール・リー製法。甲州種でここまで旨さを引き出せるのは醸造法故? 

購入価格2,100円(2011/11)。

2014年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、2012年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年3月です。

次のアーカイブは2012年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。