2014年4月アーカイブ

20140430 SPOTTSWOODE SB NAPA SONOMA 2012.jpg

◇2012 Spottswoode SB Napa County / Sonoma County

1882年に創設され1972年より現当主Novak家が所有するスポッツウッド

高名なCSは1982年に誕生。SBもPeter Michael、Araujo等に並び大人気。

緑がかった黄色。グレープフルーツにハチミツを垂らしたような濃密な香り。

果実味が迫ってくる印象でがっしり果実を食べているような感覚。美味です。

Napa County54%、Sonoma County46%。割合明記でCounty併記可能。

購入価格3,200円(2013/11)。
20140428 TEN ACRE PN RRV 2012.jpg

◆2012 Ten Acre PN Russian River Valley

別年別畑を飲んだことがあるテン・エーカー。ついに日本への輸入開始。

Dean De Korthの弟子で、Pisoniで7年間働いたMichael Zardoが醸造。

濃いルビー色に赤黒ベリー、プラムの香り。アジアンスパイスの香りも。

香りと味わいのバランスは良好だが果実のアタックがやや強めな感触。

後口にまったりとした甘さを感じるのは過熟か。或いは新樽比率上げた?

購入価格5,900円(2014/3)。
20140422 CAZAR VIN GRIS SONOMA COAST 2011.jpg

◆2011 Cazar Vin Gris Sonoma Coast

Bill Hunterが運営するシャスールのセカンド。これはスペイン語でHunter。

Cazarは2011年から新しいラインのVrai Cote(ブレ・コート)に変わった由。

山吹色でレンゲのハチミツの香り。初めに甘さあるもアフターはあっさり感。

気取らずグビっと飲める感じで飲みやすい。ヴァングリは赤ワイン用の果皮

の色の濃い葡萄を浸漬せず直接圧搾して白ワインのように醸造するロゼ。

購入価格2,300円(2014/3)。
大学サークル同窓生の出張に合わせて新宿で同窓会を開催。10名参加。

和食に合うものということで持参したシャンパン。あとは日本酒、梅酒にて。

20140419 WINES.jpg

☆N/V Jean Vesselle Extra Brut Champagne

ブジィ村で1930年に創業したジャン・ヴェッセル。HPには日本語の資料有。

ドサージュゼロのエクストラ・ブリュットは流石に切れ味鋭く塩味によく合う。

☆N/V Laherte Freres Brut Ultradition Champagne

過去にブリュットロゼを飲んだラエルト・フレールのこれは昔のブリュット。

ピノムニエの華やかさにハチミツの香りで前向きな泡。甘めの出汁に合う。
笛吹限定のワインツーリズム山梨に参加。参加費4,000円で有料無料試飲。

専用バスで移動しながら各停留所金近辺にあるワイナリーを訪問する形式。

地元密着型のワイナリー多く交通の便もよくないのでこういった試みは歓迎。

日川中央葡萄酒

20140419 HIKAWA1.jpg

1974年創業の家族経営ワイナリー。特徴のないところが特徴とのこと。

20140419 HIKAWA3.jpg

試飲したのは甲州、サンセミヨン(グローセミヨンと笛吹の交配品種)など。

口当たりに甘さが残る味わいながらサンセミヨンは後から酸が追ってくる。

20140419 ALPS1.jpg

1962年創業。前島一族でやっているらしいが、醸造の方は雇われとの由。

JIPで飲んだプラチナ・コレクションのシラーは薄かったと言うと「すみません」。

この日はシラーの2011年とシャルドネ2012年を試飲したがいずれも美味。

20140419 ALPS2.jpg

過去ヴィンテージのワインは有料試飲100円。2,500円?までのは無料。

こちらのワインはさすがの造り。レベル的には本日トップかも。

20140419 ALPS3.jpg

南欧の庭を思わせるような設え。ペンションのような造りです。

20140419 KITANORO1.jpg

1962年創業で現当主降矢家の経営は1974年から。地元密着の醸造所。

一升瓶のウィンワインや珍しいサンセミヨン等。当主は学者然とした方です。

20140419 KITANORO2.jpg

甲州やブレンドの薫風香を試飲(無料)。優しい味わいのワイン。

迫ってくるというより包み込むような印象。つまみのじゃがいもも美味。

20140419 KITANORO3.jpg

なぜかOPUS ONEの空き箱を加工したスピーカーが。アイデア賞。

20140419 LUMIERE1.jpg

1885年創業の大御所。特別に畑が見渡せるカフェを開設。

20140419 LUMIERE2.jpg

この日は強風かつ気温が低く外でのランチは大変。しかもサーブ遅い。

20140419 LUMIERE3.jpg

どうも忘れ去られていたようで相当遅れてランチ摂取。印象悪い。

20140419 YAHAGI1.jpg

創業1914年。環境へのこだわりを見せ、無添加ワインを醸造とな。

20140419 YAHAGI2.jpg

試飲はセルフ。テーブルに置かれているワインを自分でついで飲む。

旨味成分が出ているが味わいがやや平面的な印象。料理と一緒が諒。

20140419 YAHAGI3.jpg

塩ほうとうがあると聞いて有料にて試食。こちらのワインに合いました。

20140419 MONDE1.jpg

駅前に戻って大規模醸造工場を見学。工業色色濃く試飲せず。
20140415 ROBERT STEMMLER PN NUGENT RRV 2005.jpg

◆2005 Robert Stemmler PN Nugent Vineyard Russian River Valley

ドイツ生まれで1961年にナパに渡ったロバート・ステムラー。1976年開設。

1982年にピノをリリース。1989年に引退後、Donum運営Racke家が買収。

濃いめのルビーでエッジは透明。黒ベリーの香り。口当たりは甘さが優勢。

アフターにぺちゃぺちゃ感ありでやや不満。果実感含め各要素がバラバラ。

造り方というより葡萄の力不足。なんだかなぁ。クローンはDijon115、667。

購入価格$25.00(2014/2)。Winebid。
20140413 CHASSAGNE MONTRACHET CAILLERETS BERNARD MOREY 2001.jpg

◇2001 Chassagne-Montrachet 1er Cru Les Caillerets Bernard Morey

関西ワイン会で飲んだカイユレが美味だったのでその兄のカイユレを抜栓。

直近では2007/10に1級ザンブラゼ1999年を飲んだが綺麗な熟成の記憶。

退色の見える黄色に熟れたリンゴ、ハチミツ。仄かに黄色い花の香りも。

ミネラルと口唇にへばりつく粘性、アフターまで続く白胡椒の香りが上品。

長熟というより早熟ワインの造りとの印象強いがバランスのよさは保持。

購入価格4,890円(2004/8)。
実家への帰省前に大阪にてワイン会を開催。関西在住ナベさんは不在。

急遽開催となったので特別なテーマはなし。プチ飲み比べをブラインドで。

20140411 WINES.jpg

☆N/V Cremant de Loire Philippe Tessier

☆N/V Ayala Brut Majeur Champagne

◇1999 Chassagne-Montrachet 1er Cru Les Chaumees J M Morey

◇1999 Chassagne-Montrachet 1er Cru Les Caillerets J M Morey

ピュリニ・モンラシェ寄りのショーメよりもカイユレのミネラルが際立ちました。

◇2009 Muscat de Beaumes de Venise Reserve Vidal Fleury

◆2000 Nuit-St-Georges Les Damodes Lecheneaut

◆1999 Nuit-St-Georges Les Damodes Lecheneaut

2000年は澱が舞い獣臭漂う。1999年は酸と果実のバランスよし。秀逸。

◆1999 Le Macchiole Paleo Bolgheri Tuscany

◆1997 Fratelli Revello Baloro Vigna Conca Piedmont

パレオはタンニンも残りまだ早い印象。バローロは滑らかで清々しい印象。
20140408LE CUPORE DI TRINORO 2000.jpg

◆2000 Tenuta di Trinoro Le Cupole Tuscany

テヌータ・ディ・トリノーロのセカンド。とはいえ1999~2001年はレベル高し。

品種はCF78%、ML11%、チェザネーゼ6%、トロイア5%。CFが秀逸な年。

底の見えないガーネット色。エッジは若い。黒ベリー、ブルーベリーの香り。

口当たりはメルローの明るさ、アフターにフランの陰鬱な性格。錯綜気味。

2011/8に飲んだ時よりこなれて滑らかだがより複雑味は増している印象。

購入価格5,540円(2003/4)。
20140407 GEORGE ROSE RRV 2012.jpg

◆2012 George Rose Ferae Naturae Russian River Valley

国債トレーダーからワインメーカーに転じたジョージ。ニューヨーク生まれ。

Williams Selyem、Brogan等で修業した後、2003年が初ヴィンテージ。

山鶉の眼あるいは山吹色の色合いにオレンジの花、赤系果実の香り。

辛口ながら初口に甘さを感じるが舌に残る余韻は長く上品な質感を示す。

Ceremonial、Buena Tierra、Leras、Hansen畑の葡萄を使用。少し高め。

購入価格5,400円(2014/3)。
ワイン講座の同窓生有志の花見会に参加。ワインを持ち寄ってサクラ鑑賞。

20140405 WINES.jpg

持参したのはピゾーニの造るロゼ。Pisoni、Garys'、Soberanes畑より。

◆2013 Lucy Rose Sakura Santa Lucia Highlands

20140405 WINES2.jpg

天気もよく大満足の一日。

20140405 SAKURA.jpg

20140403 CHASSAGNE MONTRACHET MICHEL NIELLON 2005.jpg

◇2005 Chassagne-Montrachet Michel Niellon

2006年物を飲んだミシェル・ニーロンの村名。2000年、2002年も試飲済。

この造り手は一貫して澄んだ味わいの白を造るが良年2005年はどうか。

未だ緑を含んだ黄色に熟れたリンゴ、ハチミツの香り。果実香は強くない。

綺麗な果実の香りと雑味のない味わい。樽のニュアンスも前に出ず好感。

余韻にもピュアな果実。ミネラル感は中庸ながら背筋の伸びるワインです。

購入価格4,990円(2007/4)。

2014年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、2014年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年3月です。

次のアーカイブは2014年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。