長野 2012の最近のブログ記事

マンズワイン訪問後は上田に一泊。翌日は東御市のワイナリー巡りを敢行。

しなの鉄道で最寄駅に行きタクシーで巡回。時間・金額的に効率よく回遊。

 

Rue de Vin(リュードヴァン)

ルミエール、あづみアップルを経由して独立した小山英明氏が醸造責任者。

当日は先客があり試飲しながら待った後でワイナリーツアーを行って頂く。

20121125 RUE DE VIN.jpg

瀟洒な建物がワイナリー。食事も摂れるので朝と昼と2回訪問。

20121125 RUE DE VIN TASTING.jpg

有料試飲。メルロー、ドゥーローブ(ML&CS、ブレンドに拘り)、シャルドネ。

20121125 RUE DE VIN 2.jpg

きれいな仕立ての畑。

20121125 RUE DE VIN 3.jpg

醸造設備も新しい。右側は日除けになっていて貯蔵可能。

20121125 RUE DE VIN 4.jpg

出来たばかりのシードル。そば粉のガレットとの相性もよし。

 

はすみふぁーむ

東御市議員でもある蓮見(ニック)喜昭氏が運営。自醸造所は2010年完成。

20121125 HASUMI WINERY.jpg 

ほぼひとりで作業する小規模ワイナリー。「日本一小さい」との自己紹介。 20121125 HASUMI VNYD.jpg

葡萄の幹を藁でくるんで防寒。火山性の土壌で飛んできた石がゴロゴロ。

シャルドネ、ピノノワールを栽培。山の上の方では甲州(!?)も栽培との由。 20121125 HASUMI FACILITIES.jpg

手作りっぽい醸造設備。タンクをカーペットで温めたりとか。 20121125 HASUMI WINES.jpg

有料試飲。富士リンゴのシードル、ナイアガラ新酒、シャルドネ、ピノを順に。

ナイアガラ新酒が美味。シャルドネも綺麗な果実。Rue de Vinに似ている。

 

Villa d'Est(ヴィラデスト)

エッセイストで名高い玉村豊男氏が設立したワイナリー。本人も店に登場。

当地を気に入って移り住み、不適地と言われながらも2003年に醸造開始。 20121225 VILLADEST.jpg

土産物屋、レストラン併設のワイナリー。広大な敷地は圧巻。 20121125 VILLADEST 2.jpg

20121125 VILLADEST 3.jpg

13時からのワイナリーツアーに申し込み(先着順)。結構詳しく見せて頂き。

20121125 VILLADEST 4.jpg

東御は地域活性化ワイン特区に指定され千曲川ワインバレー構想もある。

徐々にワインを前面に押し出した展開が図れそうな予感がいたします。

通っているワイン講座の課外授業でマンズワインの小諸ワイナリーを訪問。

社長自ら畑・醸造所をご案内頂きまたワイン試飲もさせて頂き感謝の一日。

醸造所は2箇所あり小諸はブティック、勝沼はデイリーで生産量は98%超。

20121124 WELCOME.jpg

標高550mの東山で上級キュベを栽培。特許レインカットは8月末から装着。

梅雨の雨を避けるものだと思っていたが収穫前の雨と熱射光を避ける目的。

葡萄の苗木は仏、台木は米国191。耕作放棄になる契約畑を3年前に購入。

20121124 IMAYOU.jpg

ウェルカムドリンクは辰巳琢郎の今様。甲州70%、小公子30%のロゼの泡。

20121124 FACILITIES.jpg

醗酵ステンレスタンク。白は清澄して養分を落とさないと酵母が働きすぎる。

低温浸漬(Cold Soak)はやらずに数時間皮を漬けるMaceration Limited。20121124 TASTING.jpg

醸造設備内でバレルテイスティング。醸造施設はとてもクリーンで綺麗。

20121124 WINES.jpg  

地下保管庫の一角にある試飲室で試飲。生葡萄も合わせて試食する趣向。

◇2011 Soralis SB Shinshu

◇2010 Soralis CH Barrel Fermented Shinshu

◆2009 Soralis Merlot Komoro Shinshu

◆2006 Soralis CS Higashiyama Shinshu

◆2007 Soralis CS Higashiyama Shinshu

◆2008 Soralis CS Higashiyama Shinshu

◆2009 Soralis CS Higashiyama Shinshu

◇2011 Soralis Riesling Shinano Cryo Extraction

潜在力がありそうなのは2009年CS。2006年と2008年はやや弱い印象。

2007年はハーブの香り中心。多くの参加者が最後の甘口を称賛し購入。

 

ワイナリー内にはいろいろな展示物やモニュメントがあり飽きずに回れる。

20121124 TINAJA.jpg

ワイナリー内に展示されているティナハ。ラ・マンチャ地方のワイン醸造容器。

20121124 ZENKOUJI.jpg

構内の万酔園内にある樹齢100年近い善光寺ぶどうの原木。

2014年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち長野 2012カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは新潟 2011です。

次のカテゴリは長野 2013です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。