December 28, 2002

●011-カヴァレリア・ルスティカーナ前奏曲

2002年度の最後として、今年のコンコルディアで演奏させていただいた、 カヴァレリア・ルスティカーナの前奏曲を取り上げました。Dover版のオーケストラ総譜を元にしています。 カヴァレリア・ルスティカーナでは間奏曲がとても有名ですが、オペラのドラマティックな展開は 前奏曲の方がよく表されていると思います。なお演奏会の時は原曲通り中間部にシシリアーナが 入るわけですが、ここでは省略しました。なお、最後の部分がここまで遅い演奏はあまりないでしょう。

今回は、オーケストラのフルスコアを Sampletank でどこまで表現できるか、というのがテーマです。。。がやっぱりフルオケは辛いわねえって感じです。もちろんワタシの表現技術の問題もありますが、もう少し細かく作りこまないといけないですね。毎度のごとく、 Harp のみ先にトラックダウン、打楽器のみ HQ-Orchestral を使用しています。 Sampletank の打楽器マップがよくわかっていない+ティンパニなどのロールの伸ばし方がうまくいきませんで。しかし HQ-Orchestral の設定を保存しないのはなんとかしてほしいっす。

とりあえず4ヶ月ほどがむしゃらに作り続けてきましたが、まだまだやってみたいことはありますので、来年もよろしくお願いします。

続きを読む "011-カヴァレリア・ルスティカーナ前奏曲"

December 20, 2002

●010-過去への尊敬

若い頃は、なんだか普通のイタリアものとしか思っていなくて、 なぜコンクールで入賞・・・などと不遜なことを考えていたのですが、 音を入れてみると、音階的な旋律と和声的な旋律が絶妙ですね。 駆け上がる旋律がアレグロの醍醐味でもあります。

また、曲想からも作りからも、新しいバロック協奏曲のようでもあり、 ギターパートはチェンバロ、普通の弦楽合奏版と音薄目のフルート協奏曲版を 作ってみました。テンポなどは同じですが、音のバランスなど少々変えています。 サイズは大きめですが、聴き比べていただければと思います。

続きを読む "010-過去への尊敬"

December 12, 2002

●009-間奏曲

Falbo の代打です。またーり弦楽シリーズ第3弾。あまりにも簡素な曲ですが、 その簡素さがいい!旋律も和製もブリッジの部分も水墨画のような味わいで、聴くほどに味があります。 複雑怪奇な曲も良いが、これも良い。
続きを読む "009-間奏曲"

December 02, 2002

●008-夜曲

またーり弦楽シリーズ第2弾(Bossi に続く)のつもり。 なお Antique Mix はSPレコードのイメージで編集しています。 Antique Mixのノイズはわざとですので。
続きを読む "008-夜曲"

December 01, 2002

●007-エレジア

メインで使用している SampleTank というソフトサンプラーの 拡張ディスクとして、 Symphony Strings という弦の音のセットを、購入時の特典で 入手していて、いつか使いたいと思っていたのですが、ベルッティの黄昏やボッシの曲では 音が厚すぎて使えませんでした。今回のエレジアで初使用・・・ですが、まだ使いこなせている とはいえないようです。

最初はカペレッティの交響的間奏曲にしようと思っていたのですが、途中までデータ入れてどうものらない・・・曲の構成がどうもまとめにくくて気分が進まないので、同じく松本譲氏編曲のエレジアにしました。これも最初は?でしたが、テンポを動かし始めてやっとなんとか気分になったというところです。カペレッティのエレジアなんてワタシも聴いたことないので、ファルボの Nella Lotta に続き、スコアだけをみて音にしています。したがって、テンポ設定には勘違いがあるかも。小品ですが、さすがにカペレッティというところがでてきますね。

続きを読む "007-エレジア"