« 2009年06月 | メイン | 2009年08月 »

2009年07月26日

バーベキュー大会

昨日は毎年恒例、マンションのバーベキュー大会。7月の終わりになっても曇りとにわか雨の日々のため、どうなることかと思ったが、夕方からは無事晴れた…が夏の暑さじゃないなあ。


飲みもの、スタンバイOK。


肉以外の食べ物もスタンバイOK。ちなみにこれらは居住者のみなさんの手作り。私は運び係に徹しました(^^;;


アコギも登場。曲はなぜか井上陽水、かぐや姫、吉田拓郎…って、古いがな! 
しかしそこそこ歌える私って、いったいなんなの(w この辺のフォークソングを歌える、最後の世代ですかね。フォークを愛好した世代の人が結構多いので、BBQ会場は歌声喫茶状態(←死語)。

集合住宅に住むと隣の人もわからない・知らないということが多いのだが、ここのマンションではこういうイベントがあることもあって、わりと「顔見知り」が多い。いや、多くなる。
うちの隣の人は今年の3月に引っ越してきたのだが、合唱をやっているという事が判明。隣の隣の人は、歌声喫茶ギター弾き(爆)家の中はいつも歌声喫茶状態だとか。さらに真下の人がヴァイオリンをやっていることがわかった。
日々家でさらうヴァイオリンの音が気になっていたのだが、みなさん「ああ、たまにヴァイオリンが聴こえますね〜。音?気になりませんから平気(^^)」と言ってくださる。私の方も隣の人に「発声練習でもなんでもガンガンやってください」と一言(声楽・演劇の発声練習は知らない人間が聴くと、怪しさ200%)。

夕方6時から始まったBBQも、10時で終了。残った食べ物を皆で分け、後片付けをしたら、バタンキュー。さあ、試験まであと10日だ。

2009年07月22日

皆既日食

今日の全日本的イベントは「皆既日食」。これにつきるでしょう。
と言っても、ここ金沢では75%程度の部分日食なわけで。

今日は梅雨らしく、朝からどんよりとした曇り空。うーん、こりゃ無理じゃないの?どうせわたしゃ日食グラスも持っていないし~と半ば投げやり。しかし10時ごろから、雲が薄くなったり厚くなったり。さっと太陽が出た瞬間に外へ出て、太陽を見ると…まぶしくて見えんがな(ちなみに仕事中だ)。
最大食の11時過ぎ、雲が薄くなったのをみはからい、カメラを片手にこっそり外へ。しばらくすると、雲の合間から見えるじゃないですか~~!!
というわけで、写したのがこれ↓

トリミング有り、色補正はほとんどなし、カメラはCONTAX TVS-D。こんなことなら一眼レフと望遠レンズをもってくるべきだった(だからさ、仕事中なんだってば)。

まあ部分日食はそんなに珍しいことではないのだが、天気頼りの天文イベントに立ち会えると、やはりうれしい。
そういえば中学生の頃に部分日食があり、中学校の体育館の窓にはめてあったプラスティックの板越しに、欠けた太陽を見た記憶がある。
あれから四半世紀以上、あの中学校から数百メートルしか離れていないところで再び日食を見ることになるとは…。人生なんてこんなものさっ(爆)

今日見られなかった皆様、2035年には石川県でも皆既日食を見ることができるそうな。
↓ここの2035年9月2日を見るべし。どうやら南端は旧高松町あたりで、金沢は無理のようだ。
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/
2035年といえば、26年後。私は生きているかどうか怪しいので、若者のみなさまは心に留めておくべし(w
東京の人は、2012年5月21日の金環食を見ましょう。東京で出勤前に、バッチリ(死語)見ることができますぜ。

2009年07月15日

暑い!

関東地方は梅雨明したそうだが、北陸はまだである。しかし、フェーン現象などで暑い日がぽつぽつ。今日も暑かった!

朝、通勤時に写したもの。車のフロントガラスが汚いのは、見逃してください(w

朝の8時過ぎから32度。アメダスによると、今日は朝の7時にすでに30度を突破したらしい。
やる気が失せる…。

で、もっとやる気が失せる写真。

午後12時、事務所の時計。あーた、ここは事務所ですよ。一応事務職ですよ、私は(w
今日は湿度が低いため、風は熱風。ううう、暑いーーーと思いつつ、今日は意外と平気だった。
問題なのは、湿度。湿度が60%以上で30度を超えてみなさい、もう頭脳労働なんて不可能だから。脳みそが発酵するんじゃね?

絶対にこんな事務所、やめてやる!といいつつ、もう6度目の夏。文句をいいながらも、けっこう人間の忍耐力のキャパは大きいものだ。
それよりも特筆すべきは、この事務所で働きだしてから、夏バテをしないし体調が落ちないということ。エアコンの効いた職場で働いていたときは、毎日と言っていいほど夕方になると頭痛がしていたのだが、今は全く無い。
ただ、労働効率は比較にならないくらい落ちるので、困ったものだ。ちなみに扇風機はあります(爆)

2009年07月12日

買っちまった…

といってもカメラではなく、他のレジャー用品のお話。

今日購入したブツはこちら。

試験が終わったらカメラを担いで行くぞ!と意気込んでいるのだが、どうなることやら。
天気の問題もあるしねえ…雨の日に行くような根性が無いのよ>ワタクシ
ちなみに靴は旧モデルとかで半額以下だった。ヌバック革のって初めてだけど、いいのかしらん?(手入れが面倒くさそう)
これなら無雪時の穂高でもOK!という感じの頑丈さだし、ソールも交換できるらしいけど、果たしてどれくらい使うことやら(w


こちらは後生大事に、引っ越しの度に持ち歩いたもの。さすがにアメリカには運んでいないが。
靴はボロボロになっていたので廃棄したが、これらはなんとか使えるだろう。しかし、20年前に購入したものなんですけど…。

さあ、あとは無事に試験が終わって、晴れた週末を待つのみ。どこへ行こうか?

2009年07月01日

水無月、氷室

金沢で6月30日といえば、氷室開きの日。そして7月1日は、全市民氷室饅頭をほおばる日。

この氷室開きは江戸時代に加賀藩が将軍家に氷を献上する慣わしがあった、ということからきているのだが、氷室自体は日本書紀にも記述されているらしい。現在氷室関係の行事が残っているのは、金沢と草津だとか。しかし草津での氷室開きは金沢より1ヶ月前なのが謎である(つーか、金沢が遅いのか?)。
その他に6月30日と言えば、夏越の祓。神社には大きな茅の輪が置かれ、今年残り半分の無病息災を祈願し、その輪をくぐる。一度行ってみようと思いつつ、今年も30日は終わってしまった…。
この日に食べる和菓子が「水無月」である。京都では水無月だらけらしいが、金沢では氷室饅頭が市内制圧状態となっているせいか、とんと見かけない。そんなある日、ある和菓子屋に「水無月」の紙が貼ってあるのを見つけた。買いにいこうと思いつつ、あっという間に30日。滑り込みセーフで、1個だけ残っていたのを購入したが、隣には氷室饅頭の山(w


というわけで、仲良く並ぶ「水無月」と「氷室饅頭」。水無月はういろうの上に甘納豆が乗っているというものだが、これがけっこう美味しい。最近の流行っぽく、絞りを開いてハイキーにしたつもりだけど、全然明るくないですなあ>この写真


和菓子屋のおばちゃんと「今週はちょっと梅雨らしいですね〜」とおしゃべり。「水無月って売っているお店があまり無いですね」と言ったら、「京都の方ですか?」と言われてしまった。いや、金沢人ですが(爆)
帰りにおばちゃんが団扇をくれた。裏を返すと、お店の名前が隅っこに入っている。金魚、カワユス(私は金魚好き)。


もう氷室饅頭も飽きたな、と思いつつ仕事帰りにスーパーに寄ると、売れ残り饅頭が半額となっていた。つい買ってしまうのは、金沢人の性だろうか(ww