そうだ、京都へ行こうツアー・2009

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年も暖冬かいなと浮かれていたら、金沢で積雪15cm。これは気象台のある駅西の数字なので、私の行動テリトリーにはもっと積もっているだろう。今日も朝から事務所の雪かきっす(涙)


まだ「暖冬じゃ〜ん」とお気楽に構えていた先々週末、京都へ行ってきた。毎年おなじみ「京都へ行って眼の保養をしよう」という目的の旅である。

金沢発は午前9時、妹の車で北陸自動車道を南下する。気温は高いのだが、雨が降ったりやんだりという時雨模様の天気。普段は米原あたりから晴れてくるのに、この日は京都へ行ってもにわか雨に見舞われた。私たちも過去に学習しているので、各自折り畳み傘を持参していたが。
20091220-1.jpg
名神の多賀SAで買ったたこ焼き。ねぎたこにはマヨネーズは似合わないかと。たこ焼きフェチの私の評価は、あまり良くない。「マヨネーズ付けて♪」と頼んだ私がアホだったのかと。

京都南ICを降りて、まず向かったのは東寺。東寺は真言宗の寺で、平安時代の建立物...と事前勉強して行ったが、これって平安時代の国立のお寺なんですね。有名な五重塔は江戸時代に再建されたものだし、金堂や講堂も桃山時代と室町時代のもの。平安時代のオリジナル建物は存在するのだろうか? ともかく五重塔。
20091220-2.jpg

近代以前では、日本一の高さだとのこと。
確かに高いし、目立つ。





お次ぎは二条城。修学旅行コースですな(w 
毎年二条城の向かいにあるホテルに泊まっていたのに、一度も入ったことが無かったのだ。
20091220-3.jpg 20091220-4.jpg 20091220-5.jpg
とにかく広い。二の丸御殿は中に入ることができるが、歩いても歩いても廊下が続いている。徳川慶喜が大政奉還を発表した部屋なぞは「ほほぉ〜」と見るのだが、基本的に徳川家には興味が無いので、眼をさらにして見るわけではない。
金沢城趾にも現在外堀らしきものを作っているが、やめたほうがいいんじゃね?と二条城のお堀を見て思うのだった。ここでも雨が降ったりやんだり。冬らしい京都でございます(暖かいけど)。

ホテルに荷物を置いて一休みしてから、夜の部開始。嵐山の花灯路を見に行く。
20091220-6.jpg 20091220-7.jpg
花灯路とは、嵐山〜嵯峨野一帯に写真のような行灯を置いてライトアップする、というイベントである。嵐電にも結構人がいて「土曜の夕方なのに人が多いなあ」と思っていたら、電車を降りると人の波が...。ひぇ〜、こんなに人がいるんですかい。紅葉の頃の昼間とほとんど変わりのない人の多さ。ゆっくり歩くなんて、とんでもない。行灯は大河内山荘や落柿舎まで続いていたが、あっさりと野宮神社でギブアップする。ヴァイオリンの師匠に話したら「そりゃ多いんじゃない?」とあっさり返された(師匠は京都の音楽系大学卒)。

夕飯を食べましょう、と嵐電嵐山駅方向に歩くが、どこも人でいっぱい。おいしそうな湯豆腐の店を発見し、20分くらい待って席に着いた。私たちとしては、珍しいことだ。当然のことだが、普段は順番待ちなどしない(w
20091220-8.jpg

というわけで、湯豆腐。うめー。




初日のイベントは、これで終了。ホテルをいつもと違うところにしたら、これが大ヒット。四条大宮なので嵐電の駅に近いし、布団が私好みの固いマットだったので旅先とは思えないくらい爆睡できた。ホテルを発見して予約した妹よ、ありがとう。

こんな感じで修学旅行コースを終え、明日はいよいよ買い物&ウィンドウショッピング三昧である。さあ、三条通に突撃だー。Are you ready?


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://ns.concordia.to/cgi-bin/mt4/mt-tb.cgi/132

コメントする

このブログ記事について

このページは、しづが2009年12月21日 22:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ZD 14-54mm/F2.8-3.5 購入」です。

次のブログ記事は「そうだ、京都へ行こうツアー・2009(その2)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。