氷室万頭考

| コメント(6) | トラックバック(0)
7月1日は氷室の日で、金沢市内には酒饅頭があふれている。今年も饅頭を食べながら、考えたことなど。
私は生まれも育ちも金沢市だが、以前にも書いたように、子供の頃に氷室万頭を食べたという記憶が無い。よくよく考えると、現在のようにバレンタインデーのチョコレートのごとく店頭で皆が買っている、というのを見た記憶もない。店頭で皆が氷室万頭を買っているという図は、ここ10数年のものではないのか? というのは、私が金沢を離れたのは20年前だからだ。そして8年前に戻ってきた時には、7月1日になると和菓子屋を始めとしてスーパーマーケットの店頭にも、当たり前のように並ぶようになっていた。
これはどういうことだろう?氷室の日に饅頭を食べるという風習は古くからあったはずだ。なのに、一般市民が店頭で買うようになったのは最近なのか?

で、思いついたのだが、氷室の日に饅頭を食べるという習慣は昔からあった。しかしそれは各家庭が和菓子屋に注文して、親戚に配ったりするものだったのではないだろうか。つまり、五色生菓子のような存在だ。五色生菓子とは金沢に古くからある和菓子で、祝い事で配られるのだ。このような菓子は店頭で購入するものではなく、和菓子屋に頼んで自宅に納入してもらう。現在は和菓子屋の片隅に並んでいるけどね。
氷室万頭もこのようなものだったのでは? 「氷室万頭買ってる?」と周囲に聞くと、「嫁の実家から大量に送られたから、店では買わない」とか「親戚に配るために、いつも○○(昔からある和菓子屋)に頼んでるから、そのおこぼれをもらった」という言葉が返ってきたりする。それならば合点がいく。私の家は親戚に配ったりもらったりという習慣がなかったというわけだw
つまり店頭で買うってのは、和菓子屋のセールス作戦に乗ったってことか...。まさしくバレンタインデーのチョコレートではないか。元々氷室の日に饅頭を食べるという習慣が身についているわけではないので、食べなくてもどうということはない。来年からやめとくか。てか、基本的に酒饅頭が好きなので、いつでもオッケーよ(爆)

もう一つ考えていたのは、氷室万頭を食べる習慣の南限と北限はどこだろう?ということだ。これは旧加賀藩の行事なので石川県内に広まっていてもいいはずなのだが、金沢付近だけだという。少なくとも能登地方では食べない、と。金沢と富山の呉西地区はかなり風習が似ているのだが、氷室万頭は存在しないらしい。
で、金沢近辺の習慣であるという理由は、多分「各家庭で注文し、配る」ものだからではないだろうか。TVのニュースでもあまり見なかったのは「各家庭で配っている」状態を撮るしかなかったからではないか。店頭で並ぶと、そりゃあ画になるわな。

20120703-1.jpg 20120703-2.jpg
左:近所の和菓子屋で購入したもの。茶色はつぶあん入りなのだが、酒饅頭はこしあんに決まってるじゃないかと主張したい。たい焼きはつぶあん、酒饅頭はこしあん一択。
右:スーパー内外のこんな幟旗を見かけるようになったのは、最近のことじゃないの? 1990年くらいまではこんな光景、記憶になし。

ちなみに今日の記事ではさりげなく「饅頭」と「万頭」の単語を使い分けているというのをおわかりだろうか。「氷室饅頭」は森八の登録商標で、勝手に使ってはいけないんですねー(って、使ってるやん)。なんでも氷室の日前後に金沢の和菓子組合かなんだったかに加盟している店には、使っていいよと生暖かく見守っているらしい。私は和菓子屋でないので勝手に使うと、使用料払え!と請求書が来るかもしれない。というわけで、「氷室万頭」などという単語を使っているわけで。
ああ、「氷室饅頭いきまーす」なんてTweetばらまいちゃったよ...。

そういえば以前コメント欄で盛り上がった「甘いささげ餅」、ついに食べますた。先日「イオンかほくショッピングセンター」で買ったささげ餅が甘かった!包装を見ると、製造したのは高岡市の和菓子屋。やっぱり県境を越えると、そこは甘いささげ餅の土地だった。
しかしささげ餅が甘いってのには、ちょっとねえ。やっぱりささげ餅は塩味でないとイカンのだ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://ns.concordia.to/cgi-bin/mt4/mt-tb.cgi/1097

コメント(6)

「氷室饅頭」が森八の商標登録だなんて初めて聞きました。確かにホームページで見ると商標登録とありますね。
ここまで大書する理由がよくわかりませんが、ちゃんと対策を講じておくことは大切なことなのかもしれません。

あと「こしあん」。
今回、新宿高島屋で「こしあん・つぶあん・白あんのどれにしますか」と問われて、反射的に「つぶあん」って答えたんだけれども、食べながら「氷室まんじゅうは、やっぱこしあんだわな。」と思いながら、つぶあんを食べた私でした。

こんばんはー。
そう、登録商標にはびっくり。申請した者勝ち、ってとこですかね。あれを登録申請しようなんて、いったい誰が思いつくんだ…(呆)

酒饅頭はこしあんで決定!だよー。大昔に職場で和菓子屋に注文して配ったものは、色が白・緑・赤(うすピンク)で、餡の選択肢はなし。つぶあんだの白あんだのが発生したのは、きっと店頭で売られるようになってからじゃないかなあ。
湯涌温泉で氷室開き復活イベントを始めたのが1987年のことだから、この頃から氷室に関する様々なことが表舞台に登場したのではないかと推測しています。
百万石祭りもそうだけど、この四半世紀でいろんな事が変わっているんだなあとしみじみしちゃいました。中身は何も変わらないような街に思えるけどね。

そうそうpostalcoのスナップパッド、注文したよーん(A5サイズ)。

いつか買ってみよう、と思っていたら

やられた!

レポートお待ちしていまーす。

今日届きました。速い。
ちなみに注文先はPOSTALCOではなく、ネット上で見つけたセレクトショップです。使ってみましたが、かなりの優れもの。
ちょっと今月いっぱいは忙しいので、そのうち使用した感想も含めてレポします。

レポート楽しみにします。

ところで、パーヴォの件。
今朝、ネットのニュースを見て、おもわずのけぞったわぁ。

いや、驚いたねー。ニュースを目にした瞬間は、パパの方かと思ったわw
てか、最初はNHKニュースのツィートで知ったんだけどね。しかし4つ掛け持ちっすか。カンマーフィルやhrの契約はいつまでなんだろう(パリ管は2016年までは契約済)。
去年のあのすごいパリ管との演奏を聴いちゃったものだから、期待半分…かな(;´Д`)
来年は11月にカンマーフィルとパリ管で来日だって。もう日本で「ヤルヴィ音楽祭」を開催して、毎日オケは交代してパーヴォ(お父さまでも可)が振る、でどうよ(爆)

コメントする

このブログ記事について

このページは、しづが2012年7月 3日 21:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「モバイルルーター(光ポータブル)使用中」です。

次のブログ記事は「グリーンカーテン」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。