« 2006/7/22 | メイン | 2006/7/29 箱根旅行 »

2006/7/27-Non-Solo-Vino@松本楼-

ワインの師匠青木先生主宰のワイン(だけじゃない)会へ。
今回は60名で由緒正しき松本楼@日比谷公園にて。
ゲストスピーカーはワインライターの葉山考太郎氏、
ワインと料理の相性「ピタピタ理論」の渡辺正澄先生。
青木先生の実験、「カレーとシャンパンの相性」も催行。

当日は面白く興味深い話が多く、ワイン撮影を失念。
最後に辛うじて撮ったのがマムのコルドン・ルージュ。
20060727 MUMMs.jpg

《その他のワイン》

☆モントードン ブリュット レゼルヴ NV
 2003/12に飲んだことがあるシャンパン。1891年創業。
 コート・ド・ブラン地区リセイ村の自社畑と同地区のCH、
 ランス山地区のPN、マルヌ渓谷のPMを購入との由。
 キリっとした柑橘系、トースト香で、すっきり飲める。
☆アンリオ ブリュット ロゼ NV
 シャブリのフェーブルやブシャールのオーナー企業。
 セニエ製法でなくブレンドで、エレガントな感じのロゼ。
 近くの席のハルさんがしきりに推奨してました。
◆コッリオ・ボルゴ・デル・ティリオ ボルゴ・デル・ティリオ 2000
 そのハルさん協賛のイタリアはフリウリの赤。
 造り手はNicola Manferrari。MerlotとCSのブレンド。
 ブラックベリー系、スパイシーでタンニン柔らか。
 リーデルのブルゴーニュグラスでサービス。
 ボルドー右岸はブルゴーニュグラスでもOK(by リーデル)。
◇アイアンストーン オブセッション シンフォニー 2004
 1960年にUCデービス校で作られた品種シンフォニー100%。
 グルナッシュ・グリとマスカット・オブ・アレキサンドリアの交配。
 甘口でパッションフルーツ、マンゴーの香り。塩・胡椒と合う。

《食事編》

20060727 eel.jpg
ウナギのバルサミコ焼きとフォアグラムースのマルブレ仕立て。
バルサミコはグルコン酸でくさみを取るのに好適。
冷旨系にはレモン等で酸味を加えて。

20060727 homard.jpg
オマール海老のオレンジ風味マリネ、夏野菜のガスパッチョソース。
イカとタコをクスクス風に刻んだものを間に。
アボカドは色が変わりやすいので、生クリームを入れると効果あり。
オマール海老はしつこい(コクがある)ので、シャンパン(リンゴ酸)、
シャブリ、プイィ・フュイッセ、サン・トーバン等と合うとのこと。

20060727 daurade.jpg
真鯛のポアレ、茸のコンフィを添えてプロヴァンス風サフランソース。
ソース中のバター、生クリームと乳酸(MLFのワイン)がマッチ。

20060727 beef.jpg
牛フィレ肉のステーキ、アンチョビとエストラゴンのモンパンシェバターとともに。
赤ワインの柔らかなタンニンとよく合ってました。

20060727 pouding.jpg
マンゴーのプリンとココナッツのクリームソース。
ペッパーと合う?。またはペパーミント◎。

20060727 curry.jpg
サワークリーム入り謹製カレーライス。
サワークリームの存在でブリュットとマリアージュ。
ドミセックとも合う。酸味9割に対して塩1割で◎?。

20060727 MUMM.jpg
葉山先生のレクチャー。会場の雰囲気。

20060727 book.jpg
葉山先生の著書。サイン付き。ラベルはラトゥール1961年。

20060727 bar.jpg
これは三次会に出かけた恵比寿のバー。

コメントを投稿