江戸の園芸

| コメント(0) | トラックバック(0)

神功皇后のほうはなんとか下書きレベルではかたがついたので、後は諏訪大社なのだが、歴史推理の部分はほぼ筋書きはできたが、小説としてはどうするのかで迷走中。というわけで、気分転換に他の調査を始めようと思った。

資料となる本は買いたいのだが、品切れ絶版だとなかなか入手できないことがある。というわけで在庫を調べて、埼玉県立図書館の浦和分室にいってきた。埼玉県立図書館はジャンルごとに浦和図書館、熊谷図書館、久喜図書館に別れている。そういえば長いこと図書館にはいっていなかったが、書架を眺めているのは楽しい。ただ3つの図書館に別れていると、ぶらぶらいろいろなジャンルを見るというわけにはいかないなあ。

というわけで、「十九世紀日本の園芸文化―江戸と東京、植木屋の周辺」「アサガオ江戸の贈りもの―夢から科学へ」など4冊を借りてきた。特にこの2冊はアマゾンでも中古でも手がでないです。

ちょっと江戸の朝顔の話を書きたくなるかどうか、調査中というところ。囲碁もそうだけど、江戸時代の人々の趣味への熱狂具合が好きだ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://ns.concordia.to/cgi-bin/mt4/mt-tb.cgi/1675

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261

2014年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログ記事について

このページは、なおきが2014年8月 8日 13:43に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「るろうに剣心 京都大火編」です。

次のブログ記事は「一朝の夢」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。