●比叡から坂本へ
まったく関西では汗ばむような日が続いているが、歩かなくては。それと今年は紅葉ストーカーをやってみようかと思うので、そのための写真の練習の意味もあるのです。もっとも仕事などでどうなるかわからないんですけどね。
さて、進々堂で朝食を食べてから、地下鉄で三条京阪、京阪電車で出町柳、叡山電鉄で八瀬比叡山口と乗り継いで、ケーブルカー、ロープウェイで山頂まで。うーん、全然歩いていないなあ。写真は八瀬比叡山口ですが、ケーブルカーの時間もあってあまり見れませんでしたが、もう山の中の感覚むんむん。
比叡山山頂では京都方面と琵琶湖方面が両方眺めることができます。ちょっとお得。少し涼しいかと思えば、800mくらいだからなのか今日も暑いからかシャツだけで上着の必要はありません。ロープウェイ。。。高所恐怖症なので楽しくない。。。駅をでると正面がガーデンミュージアム比叡です。ここはお花がいっぱいの6庭園+中には印象派の陶板画があります。写真の練習にはなかなかよろしい。眺望もよく琵琶湖まで見えるのだが、どうもうっすらとけむっていて写真では見えないなあ。紅葉もまだほんの少し。
標高が800mということで、まだバラが咲いています。名前は「ラブ」とか「トロピカルシャーベット」とかベタですけど。なんか花の写真をきれいに撮りたくなってしまったのだ。
このガーデンミュージアムは6つの庭園がありまして、今日は抜けるような青空、だけど日差し強すぎ。
ここでも紫のサルビア・レウカンサがお気に入り。また紅葉はまだほんの一部。
ガーデンミュージアム比叡をぬけて、延暦寺へいくのですが、歩こうかとも思ったけどスカイラインだし、結局バスで移動しました。東塔のほうで降りたのですが、結局根本中堂などだけをみました。 坂本のほうに降りてからまだ回る予定がいろいろありまして。
坂本のほうへケーブルカーで降りると、日吉東照宮があるのでそれをちらっと見てから日吉大社へ。ここは参拝料をとるのですが、あんまり神社ではないなあ。比叡山も含めて、近江商人なのかなあ。日吉大社といえば、山王鳥居が有名でございます。 笠木の上に山型?に組まれていて、日吉大社(山王権現)系に特有なのです。
日吉大社は大きくは東本宮と西本宮に分かれていて、東本宮は大山咋神、西本宮は大己貴神です。。。がよくわからん。山王さんで有名なのは大山咋神だと思うのですが、西本宮のほうが配置的に敬われている気がする。さて大山咋神も謎の神様なのですが、鴨玉依姫が樹下社として並ぶようにおかれていることを見るともしかしたら鴨健角身命なのだろうか。そういえば摂社の氏神神社にまつられているなあ。。。
いろいろと光の加減とか空気感がだせるといいなとかちょっと変な欲がでてます。日吉大社の雰囲気を写すのは難しい。
坂本の町並みを眺めたあと、三井寺に行こうかと思ったのだが、やはり神社でしょ、ということで近江神宮へ。ここは天智天皇を祀るのだが、まだ70年と歴史は浅い。けど広さと雰囲気はすばらしいと思います。やはり寺だと「自然」という感じがしないんですよね。まさに鳥居が異界への門のように見えたり。
しかし、基本的には天皇はあまり神社に祀られないもので、神武天皇も天智天皇も桓武天皇も神として神社に祀られたのは明治に入ってからである。その点応神天皇とか神功皇后とかはやはり祟り系?そう祟徳天皇みたいに。でも天智天皇は山科で誘拐されたとか暗殺されたのではないかという説もあるんですよね。
浜大津で乗り換えて、浜大津から二条城前まで一本で30分で戻ってこれる。つうことは大阪なんぞへ出るよりはよほど近いなあ。また大津のほうへいってみようかとも思う。もちろん日吉大社も紅葉の名所ではあるし。
さて、出歩きの必須道具として最近気に入っているものは、E-Mobile の Touch Diamond です。なんせ軽くて通信速度が速いのがよい。ウィルコムには耐えられなくなりつつあります。通信速度が一番問題なんだけど、本体のもっさり感も少々違う気がする。シャープがだめなのかな。いや、Windows Mobile がだめなのはもちろんとして。
このGPSでGoogleMapを使うと歩き回るのには非常に便利だ。まあiPodでも同様なことができるんだろうけど。比叡山山頂ではさすがに無理かなと思ったら、つながったのでびっくりした。やるじゃん E-Mobile。
カメラは GR Digital II 。。。あれ、なぜか手元に。。。私は写真のことなんかわからないんだけど。。。まあ紅葉ストーカー準備として。まだ使い方がわかっていませんが、あとの日吉大社でもあるようにちょっと露光などいじるとおもしろいんですね。
PCはLibretto U100 があるのですが、1kgでも重い。最近のUMPCを買ってもよいのだが、やはり重さは変わらない。で軽ければよいかというと、このようなメモを書かなければならないので、結局 Sigmarion III を復活させてみました。電車の中でひざで書くにはこのぐらいがやはりよいな。キーボードの大きさもある程度必要で、この具合が難しい。
コメント
ぎえ、いつの間にGR Digital IIを・・・。
今度触らせてーー。
単焦点レンズは、慣れると面白いですよん。
Posted by: しづ | October 19, 2008 07:45 PM
Amazon でも5万円切っていたのでついぽちっと。。。触るのは今度来たときかな。
Posted by: なおき | October 19, 2008 08:50 PM
大山咋神は玉依姫と夫婦というのも会って、山城国風土記逸文にある丹塗矢が大山咋神=火雷神ということになるが、、、さて。まあしかし大山咋神=鴨建角身命はなさそうだ。
Posted by: なおき | October 22, 2008 11:11 PM