メイン

December 25, 2007

2007/12/24

20071224 NUITS SAINT GEORGES CLOS DE LARLOT LARLOT 1994.JPG
◆ニュイ・サン・ジョルジュ 1級クロ・ド・ラルロー 1994 ラルロー
Nuits-Saunt-Georges 1er Cru Clos de L'Arlot 1994 L'Arlot
ネゴシアンのジュール・ブラン所有畑をAXAが買い取り。
最近はビオディナミに移行し、自然派ブルゴーニュに。
ルビー色でエッジはオレンジ。13年経過にしては若い。
最初は土、革、続いて赤ベリー、イチゴ、小梅系の香り。
開くと一層赤い果実香が強まる感じ。香り自体は良い。
酸とタンニンが結構強く、ややバランスに欠ける印象。
吹き零れの跡が原因か?あるいはヴィンテージか?
→2日目はこなれた印象でぐっと良くなる。うまい。
購入価格4,500円(2005/10)。

December 23, 2007

2007/12/23

20071223 ABC HILDEGARD 2002.JPG
◇オー・ボン・クリマ ヒルデガード 2002
Au Bon Climat Santa Maria Valley Hildegard 2002
ABCの混醸白。ピノグリ55%、ピノブラン40%、アリゴテ5%。
シャルルマーニュ大帝の妻の名、ヒルデガードに因む。
大帝に白を勧めようと3品種をコルトンの丘に植樹との由来。
濃い黄色に、ハチミツ、洋梨、カリンの香り。ザラメ風の香りも。
苦味が舌に残るが、味わいは比較的スッキリ。後口はナッティー。
アルコール13.5%なのにボディがある。ホタテバターに合うかな。
購入価格3,800円(2007/10)。

2007/12/22

20071222 GUY CHARLEMAGNE BRUT RESERVE NV.JPG
☆ギィ・シャルルマーニュ ブラン・ド・ブラン ブリュット・レゼルヴ NV
Guy Charlemagne Blanc de Blancs Grand Cru Brut Reserve NV
ル・メニル・シュール・オジェ村のレコルタン。1892年創業。
シャルドネ100%、リンゴ、ハチミツ、ブリオッシュの香り。
最初はすっきりと切れのあるタイプだが、時間とともに味わい深く。
グラン・クリュの味わいとしては、もうひとつ複雑さが欲しいところ。
購入価格4,335円(2006/10)。

December 18, 2007

2007/12/16

20071216 FOXEN PN SANTA MARIA VALLEY 2005.JPG
◆フォクスン ピノ・ノワール サンタ・マリア・ヴァレー 2005
Foxen PN Santa Maria Valley 2005
CWFCの8周年記念ワイン会二次会でブラインドしたワイン。
仮に先に飲んでいても判別不能。なんせイタリア品種と言ってた(恥)。
Santa Maria Valleyの4葡萄畑のブレンド(詳細はインポーターサイト参照)。
赤黒いルビーに、赤ベリージャム、プラム、フルーツコンポートの香り。
アルコール13.9%にしては第一印象での甘さが際立つ。
タンニン、酸も緩やかで、ジュースのように飲みやすい。
後口もあくまでフルーティー。自然の恵みを楽しむワインです。
購入価格2,476円(2007/10)。即売会価格。

December 10, 2007

2007/12/9

20071209 PAVILLON ROUGE DU CH MARGAUX 1999.JPG
◆パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー 1999
Pavillon Rouge du Ch. Margaux 1999
シャトー・マルゴーのセカンド。飲み頃を知るために抜栓。
ガーネット色でエッジは透明。まだまだ熟成には程遠い。
黒ベリー、ブルーベリー、プラムに、木質系、カカオの香り。
酸、タンニンは徐々にこなれてまろやかだが、意外に平坦。
飲みやすくなっているが、もう2~3年の熟成待ちかな。
→2日目はタンニンが絹のように滑らか。これはいいね。
購入価格4,500円(2001/12)。

December 09, 2007

2007/12/8

20071208 POUILLY FUISSE EN BULAND DANIEL BARAUD 2004.JPG
◇プイィ・フュイッセ VV アンビュラン 2004 ダニエル・エ・マルティン・バロー
Pouilly-Fuisse VV En Buland 2004 Daniel et Martine Barraud
以前に比べると価格が上がってしまったマコンの優良生産者。
http://barraud.daniel.free.fr/en_index.html
畑は北東向き、樹齢70年の古木。流石に味が濃い。
緑は残すも濃い黄色で、洋梨、白桃、ミネラルにローストの香り。
酸も十分あるが、以前に飲んだ同銘柄異VTよりも抑え目。
既に美味しすぎるぐらい。2~3年で飲み切った方がよいか。
購入価格3,780円(2007/9)。

December 02, 2007

2007/12/1

20071201 BERNARD PERTOIS BDB NV.JPG
☆ベルナール・ペルトワ ブリュット ブラン・ド・ブラン NV
Bernard Pertois Brut Blanc de Blancs NV
1650年よりル・メニル・シュル・オジェ村で葡萄を栽培。
1910年よりRMに転換。グラン・クリュのCH100%。
綺麗な細かい泡立ち。リンゴ、レモン、トーストの香り。
第一印象はサッパリ系。意外なほどストレートで癖なし。
徐々に旨味が出てくるものの、総じて抑制的。
食事を通して楽しめるシャンパン。無個性との言い方も。
購入価格3,680円(2007/11)。

November 25, 2007

2007/11/25

20071125 BEAUJOLAIS NOUVEAU MARCEL LAPIERRE 2006.JPG
◆ボージョレ・ヌーヴォー 2006 マルセル・ラピエール
昨年のヌーヴォーの日に飲んだラピエールの一年落ち。
熟成目的ではなく(当然)、どう変わるか研究するため保管。
深いルビー色でエッジは透明。最初は還元的な香り(製法由来)。
チャーミングな果実の香り・・・は感じられず。土の香りが優勢。
味わいに旨味はあるものの、酸と平坦な果実味が舌先に残る。
やはりこれは昨年、フレッシュな内に飲むべきであった。
購入価格2,690円(2006/11)。

November 23, 2007

2007/11/23

20071123 MELVILLE PN 2005.JPG
◆メルヴィル PN エステート 2005
グレッグ・ブリュワーが造るPN。オーナーはロン・メルヴィル。
Estateは2001年から毎年飲んでいるが、2005年はより濃い系。
ガーネット色に粘性も強く、赤黒ベリーのジャムの香り。
プラム、スパイスに、アルコール15.4%も加わり、厚い味わい。
漫画「ソムリエール」ではないが、確かに飲み飽きするかも。
購入価格3,848円(2007/5)。

November 20, 2007

2007/11/19

20071119 BOURGONE BLANC PAUL PERNOT 2002.jpG
◇ブルゴーニュ ブラン 2002 ポール・ペルノ
前回飲んだ時と印象変わらず。
薄い緑黄色。青リンゴ、洋梨、ハチミツの香り。
余韻が物足りないが、酸もしっかりで安定感がある。
ポテンシャルには乏しく、ここからはもう発展しないか。
購入価格2,100円(2004/1)。

November 14, 2007

2007/11/14

20071114 HENRI BILLIOT CUVEE TRADITION NV.JPG
☆アンリ・ビリオ グラン・クリュ キュヴェ・トラディション NV
アンボネイ村のRM。リュット・リゾネ。品種はPN75%、CH25%。
繊細な泡にハチミツ、ブリオッシュ、熟したリンゴの香り。
クリーム・ブリュレのような甘やかさもあり(ドサージュ?)。
果実の旨味といい、おそらく万人受けするタイプ。
かといってバタ臭くなく、上品な印象を保っている。秀逸。
購入価格3,650円(2007/2)。

November 10, 2007

2007/11/09

20071109 MATUA VALLEY SAUVIGNON BLANC 2006.JPG
◇マトゥア・ヴァレー ソーヴィニヨン・ブラン ホークス・ベイ 2006
1973年設立。NZで初めてSBを醸造。クローンはUCD10。
http://www.matua.co.nz/
緑黄色に、グレープフルーツ、シトラス、草木の香り。
やや甘めのフレーヴァーながら酸が適度で飲みやすい。
味わいも香りもストレートで、秋より春のワインという印象。
購入価格1,048円(2007/10)。インポーター即売会。

November 07, 2007

2007/11/5

20071105 BOURGONE HAUTES COTES DE NUITS AURELIEN VERDET 2004.jpG
◆ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイ ル・プリューレ 2004 オレリアン・ヴェルデ
2007/1に飲んだ新世代ブルゴーニュ。
濃さの中にも退色が見られる。粘性はしっかり。
前回と異なり黒ベリー系の香り優勢。酸はやや穏やか。
旨味エキスを湛えており、染み入るという表現がぴったり。
時間経過により果実味から旨味中心へと変貌中とみた。
購入価格3,480円(2006/12)。

November 05, 2007

2007/11/4

20071104 GEWURZTRAMINER TRIMBACH 2004.JPG
◇トリンバック ゲヴュルツトラミネール 2004
1626年から葡萄を栽培するアルザスの生産者。
濃い目の黄色に、ライチ、白い花、甘辛スパイスの香り。
トロっとした感触だが、口に含めば少し苦味を感じる。
複雑さはないが、ストレートな果実がおいしいタイプ。
なお、コルクは人工nomacork。アルコール13.5%。
購入価格1,333円(2007/10)。

October 28, 2007

2007/10/28

20071028 AUXEY DURESSES ROBLET MONNOT 2002.JPG
◆オークセイ・デュレス 2002 ロブレ・モノ
ヴォルネ村本拠でロブレ家&モノ家がドメーヌ名の由来。
当主パスカル・ロブレはセシル・トランブレーの旦那さん。
葡萄栽培は「ビオディナミ」で無濾過、無清澄。
濃い目のルビー色に、黒ベリー、土、胡椒、ハーブの香り。
最初は酸が強いがこなれるとともに黒系果実が前面に。
果実味と酸で飲ませるワインで、翌日は角がとれた味わい。
購入価格2,615円(2007/1)。

2007/10/27

20071027 PULIGNY MOTRACHET GARENNE MARC COLIN 1999.JPG
◇ピュリニ・モンラッシェ 1級ガレンヌ 1999 マルク・コラン
同銘柄2000年はこちら。保有16haの半分はピュリニ、シャサーニュ。
熟成が進んだ黄金色。果実味は立たず、ミネラル、モカが中心。
味わいはトロ味もあるが、全体的に酸化のニュアンスあり。
う~ん。どうかな。1999年にしては熟成が早い印象。
以前から感じているが、この人のワインは早飲みが諒。
購入価格4,200円(2002/8)。

October 26, 2007

2007/10/25

20071025 GEVREY CHAMBERTIN DOMINIQUE GALLOIS 2002.JPG
◆ジュヴレ・シャンベルタン 2002 ドミニク・ガロワ
1901年創業のドメーヌ。ジュヴシャンに4ha所有。
元詰め開始は1989年と遅いが、英国王室御用達らしい。
ドメーヌの哲学は"RESPECT and MODESTY"との由。
http://www.domaine-gallois.com/wine/gevrey_chambertin/accueil/index.php
ルビーというよりガーネットに近い濃い色合い。
赤ベリー、チェリーの芳香に、すっきりした花の香り。
酸がほどほどで甘くはなく、バランスがよい印象。
リュット・リゾネらしいが、果実の自然な感じはわかる。
購入価格3,124円(2007/10)。セール価格。

October 24, 2007

2007/10/23

20071023 CHASAGNE MOTRACHET CAILLERETS MARC MOREY 1997.JPG
◇シャサーニュ・モンラッシェ 1級カイユレ 1997 マルク・モレ
ベルナール・モレ、ジャン=マルク・モレの従兄弟マルク・モレ。
1920年設立で、現在はベルナール・モワールがドメーヌを運営。
熟成感ある黄金色に、ハチミツ、リンゴ、洋梨、メレンゲの香り。
抑制された果実味に酸もほどほど。バランスよくまとまっている。
熟成白のよさは出ているが、もう一歩踏み込んだ特徴が欲しい。
購入価格4,680円(2006/12)。

October 22, 2007

2007/10/21

20071021 CH LA FLEUR ST GEORGES 1998.JPG
◆シャトー ラ・フルール・サン・ジョルジュ 1998
シャトー・アンジェリュスのブアール氏のシャトー。
悪役ミシェル・ロランが監修しているらしい。
ガーネット色に、黒ベリー、カシス、の香り。複雑さはない。
果実味と酸とタンニンがばらばらで少しまとまりに欠ける。
香りは期待感があるが、味わいは思ったほど重厚感なし。
1998年のボルドー右岸もこのあたりは中庸かな。
購入価格2,180円(2002/4)。

October 18, 2007

2007/10/17

20071017 BOURGOGNE BLANC PHILIPPE CHAVY 2005.JPG
◇ブルゴーニュ ブラン 2005 フィリップ・シャヴィー
ピュリニ・モンラッシェの葡萄95%、残りはムルソーからとの由。
父方はシャヴィー、母方はロピトということなので、それもありか。
若い果実の色目から、リンゴ、レモン、洋梨の果実感一杯。
酸、ミネラルもピンと張りつめた感じでピュリニを彷彿とさせる。
アフターの味わいは望むべくもないが、総じて優秀。美味。
http://www.millesimes.co.jp/wineinfo/new_wine/0405.shtml
http://www.domaine-philippechavy.fr/
購入価格2,160円(2007/6)。

October 14, 2007

2007/10/14

20071014 RETSINA OF ATTICA KOURTAKI NV.JPG
◇クルタキス レッチーナ・オブ・アッティカ NV
ワイン発祥の地ギリシャの伝統的なワイン。
サヴァティアノ種に松ヤニを加えて風味をつけるとの由。
色は薄目の黄色だが、確かに松ヤニのような木の香り。
スダチのような香りもあって爽やかだが少し苦味もあり。
Kourtakiは19世紀創設でDijonでも学んだとのこと。
http://www.greekwinemakers.com/czone/winemakers/kourtakis.shtml
購入価格667円(2007/10)。インポーターの即売会にて。

October 10, 2007

2007/10/9

20071009 BOURGOGNE ROUGE PIERRE BOUREE 2004.JPG
◆ブルゴーニュ ルージュ 2004 ピエール・ブーレ
某店の福袋に入っていたブル赤。ジュヴシャン本拠。
1864年創設で、創始者の息子、甥と受け継がれたらしい。
http://www.pierre-bouree-fils.com/uk/index.htm
薄いルビー色でクリーンな色調。若い赤系果実の色。
いちご、チェリーの香りで、モノトーンな印象。
口当たりはやや不自然な甘さもあり、補糖の気配。
昔ながらの造り手らしいが、あまり特徴ないのが特徴か。
購入価格1,654円(2006/12)。

October 09, 2007

2007/10/8

20071008 BOURGOGNE BLANC BERNARD MOREY 2002.JPG
◇ブルゴーニュ ブラン 2002 ベルナール・モレ
2007年になって3回(3月5月8月)同VTを飲んだブル白。
相変わらずピュアなリンゴ、レモンにハチミツの香り。
テイストはピュリニでストレートな果実味を楽しむのが粋。
複雑さはないので、やはり今が飲み頃なのではないか。
購入価格1,853円(2004/6)。

October 06, 2007

2007/10/5

20071005 POUILLY FUISSE VV CORDIER 2005.JPG
◇プイィ・フュイッセ VV 2005 ドメーヌ・コルディエ
以前から好んで飲んでいるコルディエの樹齢60年VV。
2005年なのに緑っぽさのあまりない黄金色。粘性も強い。
ハチミツ、洋梨、メロン、シナモンの香り。少し苦味も。
酸やミネラル感は中庸だが、甘い果実味で飲ませるワイン。
カリフォルニア・シャルドネ好きにも受け入れられるのでは?
この時点でここまで美味いと熟成は期待できないが。
購入価格3,640円(2006/12)。高くなっちゃったねぇ。

October 05, 2007

2007/10/4

20071004 BOURGOGNE ROUGE HENRI DANJEBURG REMOISSNET 1994.JPG
◆ブルゴーニュ ルージュ アンリ・アンジュブルグ 1994 ルモワスネ
このワイン、正体がわからず購入店に問い合わせ。
「アンリ・アンジュブルグ醸造瓶詰めワインをルモワスネ購入。
セラー熟成ののち、2007/5にルモワスネから蔵出し」との由。
薄いルビー色でエッジは経年相応の茶色。
思いのほか口あたりは若く、酸とタンニンが優勢。
赤ベリー、小梅の周囲から少し野暮ったい土の香り。
時間が経つと気になる臭いは消失し、癒し系の香りに。
若々しい果実と香りの奇妙なバランス。おいしいけど。
購入価格2,300円(2007/9)。

October 02, 2007

2007/10/1

20071001 CH GRIFFE DE CAP DOR 1998.JPG
◆シャトー グリフ・ド・カップ・ドール 1998
ボルドー右岸の良作年。翌1999年は2007年6月に試飲
有名人のコラボワインだが、最近名前を聞かないね。
ガーネット色で、黒ベリー、ブルーベリー、プラム、カシスの香り。
最初は青いピーマン臭優勢だが徐々に角が取れて甘さも。
2日目の保ちが悪いのは前回同様。出来は前回の方が上。
購入価格2,980円(2002/4)。

September 30, 2007

2007/9/29

20070929 GUY CHARLEMAGNE ROSE NV.JPG
★ギィ・シャルルマーニュ ブリュット ロゼ NV
ル・メニル・シュール・オジェ村のレコルタン・マニュピュラン。
http://www.champagne-guy-charlemagne.com/Cadre.asp
ピノ・ノワールベースのセニエ法醸造ゆえか、色合いは濃いロゼ。
泡は細かいが持続性はさほど。白い花、イチゴ、チェリーの香り。
上品な口あたりで重厚感よりも軽さを感じる。味わいはストレート。
購入価格4,680円(2007/3)。

September 24, 2007

2007/9/24

20070924 PULIGNY MOTRACHET PAUL PERNOT 2001.JPG
◇ピュリニ・モンラッシェ 2001 ポール・ペルノ
定番ペルノの村名ワイン。2007年5月にも試飲
前回と印象はあまり変わらないが、幾分熟成が進んだか。
洋梨、リンゴ、ハチミツに、ミネラル感が中心。酸もしっかり。
ハニーナッツのようなアフターもよく伸びて秀逸。
キュヴェ・ウメムラの最後の1本だが、確かによい樽でした。
購入価格3,980円(2002/12)。

September 23, 2007

2007/9/22

20070922 PULIGNY MOTRACHET GARENNE MARC COLIN 2000.JPG
◇ピュリニ・モンラッシェ 1級ガレンヌ 2000 マルク・コラン
2007/6試飲時は評価保留。改めて飲むと今度は美味い。
色合い、香りとも綺麗な熟成具合が窺える。特に脚は美しい。
熟れたリンゴ、ハチミツ、ピーチの香りにすっと伸びるアフター。
味わいは甘くとろける蜜のようだが、酸が支えて下品にならない。
このレベルだとグラン・クリュに近い。よいね。
購入価格5,070円(2002/11)。

20070922 BOURGOGNE ROUGE LEROY 1999.JPG
◆ブルゴーニュ ルージュ 1999 ルロワ
こちらも2006/12に試飲歴あり。メゾン・ルロワのブル赤。
濃い目のルビー色に、赤系ベリー、スパイスの香り。
今回は香りがさほどたたず、はっきり言って感心しない。
酸もかなり立っており、のどの奥にイガイガ感あり。
ボトル差かな。イメージとしては1998年の同銘柄類似。
→2日目は大変身。イガイガが消えて滑らかに。驚愕。
購入価格3,029円(2006/10)。

September 18, 2007

2007/9/17

20070917 CHABLIS LA FORET VOCORET 2002.JPG
◇シャブリ 1級ラ・フォレ 2002 ドメーヌ・ヴォコレ
発酵には樽、その後はステンレスタンクで熟成させる造り手。
緑色を帯びた黄色に、ミネラル、ハチミツ、リンゴの香り。
酸は穏やかになり、凝縮した柑橘系果実の甘さが残る。
シャブリらしいミネラル感。高騰していないのは嬉しい。
購入価格1,910円(2005/1)。

September 17, 2007

2007/9/16

20070916 BOURGOGNE BLANC POSANGES REMOISSENET 1999.JPG
◇ブルゴーニュ ブラン ポサンジェ 1999 ルモワスネ
1991年、1995年と飲んだポサンジェの城(白)。
熟れたリンゴ、ハチミツ、花梨、キャラメルの香り。
少し苦味は残るが、そこはかとない甘みが覆い隠す印象。
1999年は赤の年だが、白も飲み頃を迎えていて美味い。
購入価格2,480円(2007/5)。

September 16, 2007

2007/9/15

20070915 BOURGOGNE ROUGE POSANGES REMOISSENET 1995.JPG
◆ブルゴーニュ ルージュ ポサンジェ 1995 ルモワスネ
2007年4月試飲の"Posanges"。いい仕事のものです。
少し深くなったルビー色にエッジは熟成感あるもまだ若い。
変わらず赤ベリー、チェリー、小梅の香り。
ひと夏越えて落ち着いた酸や旨味が前面に出てきたか。
ワイン価格高騰の折り、このレベルでこの価格は嬉しいです。
購入価格2,286円(2007/3)。

September 12, 2007

2007/9/11

20070911 MUMM CORDON ROUGE NV.JPG
☆シャンパン マム ブリュット コルドン・ルージュ NV
そろそろ夏も終わりですね。夏の終わりのシャンパンを選択。
2007年6月試飲
穏やかな泡に、リンゴ、ハチミツの香り。甘さあり。
相変わらず飲みやすい。3,000円未満は破格。
購入価格2,780円(2007/4)。

September 09, 2007

2007/9/9

20070909 BOURGOGNE BLANC TOLLOT BEAUT 2004.JPG
◇ブルゴーニュ ブラン 2004 トロ・ボー
堅実な造りで評価が高いブルゴーニュの造り手。
旗艦のコルトン・シャルルマーニュは入手困難。ACブルも珍しい。
輝く黄色に、洋梨、パッションフルーツ、ミネラルの香り。
味わいに変化はないが、最初から旨味を感じる秀逸な白。
セパージュはシャルドネだけではないと聞いた記憶あるが。。。
購入価格2,980円(2006/12)。

20070909 HERENCIA REMOND ALVARO PALACIOS 2001.JPG
◆パラシオス・レモンド プロピエダッド リオハ 2001
リオハ、バハ地区。アルバロ・パラシオスの実家ワイナリー。
品種はガルナッチャ、テンプラリーニョ、マスエロ、グラシアーノ。
コルクが脆く崩壊。茶漉しとティッシュでコルク屑をとりながら試飲。
深い赤紫色に、黒ベリー、プラム、ココア、リキュール。
エッジは赤紫色で若く、酸、タンニンは中庸。既に飲みやすい。
クリーンな果実に、舌に纏わりつく凝縮感が心地よい。
購入価格3,700円(2006/4)。

September 06, 2007

2007/9/6

20070906 BOURGOGNE CH LA COMBE MARC COLIN 2002.JPG
◇ブルゴーニュ ブラン ラ・コンブ 2002 マルク・コラン
熟成感もある黄色に、リンゴ、洋梨の甘酸っぱい香り。
口に含むと存外にドライ。果実味よりもミネラル優勢。
2007年3月試飲の前回はダメだったが、今回は良好。
本日は台風のニュースばかりだが、夏の日に好適かも。
購入価格1,900円(2004/7)。

September 02, 2007

2007/9/2

20070902 PULIGNY MOTRACHET PAUL PERNOT 2002.JPG
◇ピュリニ・モンラッシェ 2002 ポール・ペルノ
お気に入り銘柄。ほぼ毎年ピュリニ村名を購入。
綺麗な黄色に、洋梨、リンゴ、レモンの香り。
完熟葡萄かと思いきや、意外にキレのある果実味。
複雑さや余韻がないのはどうしたのか?謎。
購入価格4,280円(2004/1)。

20070902 ARGYLE PN RESERVE 2003.JPG
◆アーガイル PN リザーヴ 2003
オレゴン州のピノ。スパークリングでも有名。
濃いルビー色に、苺ジャム、赤系果実のコンポートの香り。
まさに果物全開の味わいの奥に締まった凝縮感あり。
アルコール度も高く甘みを感じるが、所謂カリピノとは少し異なる。
スクリューキャップですが、熟成させたらどうなるか興味あり。
購入価格3,360円(2005/9)。

August 22, 2007

2007/8/21

20070821 AUXEY DURESSES AGNES ET SEBASTIEN PAQUET 2004.JPG
◇オークセイ・デュレス 2004 アニエス・エ・セバスチャン・パケ
1ヶ月ぶりに飲む新ブルゴーニュ世代。2007年7月試飲
相変わらずピュアな果実味。洋梨、ミネラルの香り。
濃縮還元ではないジュースのようだが濃厚な感じなし。
→今回は2日目も変わらず美味しく。
購入価格3,280円(2007/1)。

August 19, 2007

2007/8/18

20070818 BOURGOGNE BLANC BERNARD MOREY 2002.JPG
◇ブルゴーニュ ブラン 2002 ベルナール・モレ
2007年5月試飲済み
定番のブルゴーニュ白。良年2002年は飲み頃です。
印象は以前と変わらずだが、少し味わいが濃くなったか。
リンゴ、レモンに加えて、少しバニラの香りが前面に。
ストレートな後味も残暑厳しきこの日に好適。
購入価格1,853円(2004/6)。

August 18, 2007

2007/8/17

20070817 SADI MALOT BLANC DE BLANCS 1er NV.JPG
☆シャンパーニュ サディ・マロ ヴィエイユ・レゼルヴ ブラン・ド・ブラン NV
1948年設立のレコルタン・マニュピュラン。
ヴィレール・マルムリー村の10ha自社畑からのブラン・ド・ブラン。
2003年収穫のCH70%、リザーヴワイン30%(裏ラベル記載)。
最初は泡が旺盛だが、消えていくのも早い印象。
ハチミツ、トースト、カリンの香りに、少し甘めの味わい。
華やかさやキレがあるタイプではないが、飲みやすい。
購入価格3,612円(2007/4)。

August 15, 2007

2007/8/15

20070815 MEURSAULT GENEVRIERES MIKULSKI 2000.JPG
◇ムルソー 1級ジュヌヴリエール 2000 フランソワ・ミクルスキ
お盆は本日1日のみ休み。ワインを開けてリフレッシュ。
数年前に話題に上った造り手。カリフォルニアのカレラで修業経験有。
熟成を感じさせる黄金色に、まずはミネラル、洋梨、桃の香り。
スモークっぽさと酸の後ろにバター、ナッツの香りが続く。
全体にバランスよく調和しているが、特徴はミネラル。
リーデルのモンラッシェグラスを使うのは久しぶり。
購入価格5,980円(2002/10)。

August 13, 2007

2007/8/13

20070813 MAS DE DAUMAS GASSAC 1999.JPG
◆マ・ド・ドゥマ・ガサック VdP レロー 1999
南仏ラングドック、ムーラン・ド・ガサックのヴァン・ド・ペイ。
オーナーは映画「モンドヴィーノ」の中では善玉だったか。
深いガーネット色で粘性も強く、「濃い南仏?」の第一印象。
ところが、黒ベリー、プラムの香りにタンニンもシルキーで上品。
やや直球勝負だが、凝縮感もあるし味わいも相当良好。
ボルドーと言われてもわからないのではないでしょうか。
クローン化していないCS80%、Huit Cepages20%より。
"Huit Cepages"?なに?調べてもわかりませんでした。
購入価格3,000円(2002/5)。

August 12, 2007

2007/8/12

20070812 PIOLLOT CUVEE DE RESERVE NV.JPG
☆シャンパン ピオロ キュヴェ・ド・レゼルヴ NV
コート・デ・バール地区ポリゾのレコルタン・マニュピュラン。
葡萄は全て手摘みで、CHは既に有機栽培、PNも移行中。
セパージュはCH40%、PN50%、PM10%。やや濃いのはPN色?
泡は最初旺盛、徐々に落ち着き細かく。泡に持続性もあり。
ハチミツ、トーストの香り、甘さがあるのはドサージュか。
おいしいシャンパンだが、もう少しきりっとしたところも欲しい。
購入価格3,180円(2007/6)。

2007/8/11

20070811 BOURGOGNE ROUGE BETRAND AMBROISE 2003.JPG
◆ブルゴーニュ ルージュ 2003 ベルトラン・アンブロワーズ
1987年プリモー村設立のドメーヌ。これはメゾン物。
VV表示のキュヴェが高評価だがこれはVV表示なし。
濃いめのルビー色に、ラズベリー、スパイスの香り少々。
果実味が前面に出るがやや焦点が定まらぬ印象。
ここもとの暑さのせいかと冷蔵庫で冷やすと飲みやすく。
購入価格1,980円(2006/3)。

August 11, 2007

2007/8/10

20070810 CLOUDY BAY SB 2005.JPG
◇クラウディ・ベイ SB 2005
夏にはニュージーランドのソーヴィニヨン・ブラン!
微発泡でスクリューキャップの溌剌とした味わい。
きりりとレモンライム、グレープフルーツ、綺麗な酸。
フルーティーでドライな感じよいですね。
http://www.cloudybay.co.nz/home_fr.html
購入価格2,080円(2006/7)。

August 08, 2007

2007/8/7

20070807 GEVREY CHAMBERTIN VV SERAFIN 1992.JPG
◆ジュヴレ・シャンベルタン VV 1992 セラファン
Winebid仕入れ。これは状態がよくて一安心。
ルビー色でエッジはオレンジ。ほどよく熟成しています。
ブラックベリー、ラズベリーの香りに、腐葉土、なめし革。
タンニンはこなれて絹のようになり、唇の縁で凝縮する。
う~ん。これは美味い。久々のブル赤お買い得品也。
購入価格4,110円(2006/12)。

July 31, 2007

2007/7/30

20070730 BOURGONE ROUGE RENOMMEE REMOISSNET 1996.JPG
◆ブルゴーニュ ルージュ ルノメ 1996 ルモワスネ
いつもほっこりしたい時に手が伸びるルモワスネ。
5月に飲んだ1996年
赤系果実、特にラズベリー、チェリーが薫るのは以前同様。
今回は酸が落ち着き、タンニンもこなれた感じでバランスよし。
小梅、出汁に加えて、なめし革、土のニュアンスも感じる。
→2日目以降はやや落ちるが、全体のバランスよし。及第点。
購入価格2,480円(2006/2)。

July 30, 2007

2007/7/29

20070729 KIZAN SPARKLING TRADITIONAL BRUT NV.JPG
☆機山 スパークリング トラディショナル・ブリュット NV
暑い日にはスッキリとしたスパークリングがよい。
甲州種100%による瓶内二次発酵。2006年9月にも試飲
これは大振りで旺盛な泡が特徴的。上品とは言えないか。
レモン、リンゴのスッキリ系の香りも、1年前より熟成感。
色合いが濃くなり、ボディも少し重くなっている気がする。
中心に寄っていくというより、各要素が遊離していく感覚あり。
購入価格2,800円(2006/10)。

July 28, 2007

2007/7/28

20070728 PULIGNY MOTRACHET PAUL PERNOT 2000.JPG
◇ピュリニ・モンラッシェ 2000 ポール・ペルノ
個人的に贔屓にしているピュリニ・モンラッシェの造り手。
2000年白は現地フランスでの評判が高かったのを思い出す。
かなり熟成が進んだ藁色で、熟れた洋梨、リンゴの香り。
ミネラルよりも熟した果実味が前に出てくるところが意外。
数年寝かせてブーケを楽しむか、2年前にメリハリを楽しむか。
購入価格3,980円(2002/9)。

July 15, 2007

2007/7/15

20070714 MEURSAULT CLOS DE LA BARRE COMTES LAFON 1993.JPG
◇ムルソー クロ・ド・ラ・バール 1993 コント・ラフォン
http://www.comtes-lafon.fr/indexEng.htm
ムルソー村の名手ラフォンの2.1haのモノポール畑。
上部0.5haは2004年に植替え。0.8haは50年、残りは25-30年の樹齢。
昨日飲んだ際に熱劣化と判断して持ち帰ったもの。
空けてみると酸化のニュアンスの中にも甘い香り。
シェリー化してないし、飲めなくはないなと暫し楽しむ。
昨日よりもいいですよ。これ。完全ではないのでしょうけど。

July 14, 2007

2007/7/13

20070713 EYRIE VINEYARDS PN RESERVE 2000.JPG
◆ジ・アイリー・ヴィンヤーズ PN リザーブ 2000
オレゴン州ウィラメットヴァレーに1966年設立。
葡萄畑のもみの木に鷹が巣(EYE-ree)を作ったことに由来。
http://www.eyrievineyards.com/journal/
1979年パリのピノ比較で第3位、翌年ボーヌで第2位に輝く。
ボーヌでの主催はドルーアンで、これがオレゴン進出の契機。
深いルビー色で、エッジにオレンジあるも全体にはまだ若い。
チェリー、イチゴの赤系果実、スパイス中心でまろやかな香り。
味わいも軽い赤系果実が中心にあり、酸、タンニンは滑らか。
カリピノとは異なる個性で、ブルゴーニュだとシャンボールかな。
購入価格4,743円(2007/2)。

July 11, 2007

2007/7/10

20070710 AUXEY DURESSES AGNES ET SEBASTIEN PAQUET 2004.JPG
◇オークセイ・デュレス 2004 アニエス・エ・セバスチャン・パケ
『新ブルゴーニュ』と紹介される女性醸造家アニエス・パケ。
リュット・リゾネ。2001年が醸造元年。セバスチャンは夫。
クリアな黄色、シトラス、洋梨の香りにミネラル。
圧倒的な果実味はないが、ピュアさはある。正統派。
スッキリとした透明感の奥に不思議と甘さを感じる。
→う~ん。2日目はガクっと落ちるねぇ。
購入価格3,280円(2007/1)。

July 10, 2007

2007/7/9

20070709 HAUTE CARLES 1999.JPG
◆オー・カルル 1999
ボルドー右岸衛星地区フロンサック、メルロー主体。
ピーター・ヴェザンとミッシェル・ローランのコラボワイン。
濃い(グラス底が見えない)ガーネット色。粘性も強い。
黒ベリー、プラム、カカオの香りに少しスパイス。
酸も感じられるが、何よりタンニンが柔らかい。
時間の経過でますますシルキーに。これは秀逸。
購入価格2,580円(2002/4)。

July 08, 2007

2007/7/8

20070708 HAUTES COTES DE NUITS BLANC MEO CAMUZET 2002.JPG
◇オート・コート・ド・ニュイ クロ・サン・フィリベール 2002 メオ・カミュゼ
アンリ・ジャイエの最後の弟子と言われるカミュゼの白。
クロ・サン・フィリベールはモノポール。ドメーヌ物。
少し熟成の見え始めた黄色に、洋梨、リンゴ、ハチミツの香り。
果実味と酸、ミネラルがほどよく調和して飲みやすい。
少し酸化のニュアンスがあり、ピュリニ村名1ノッチ↓ぐらい。
購入価格2,980円(2007/5)。

July 05, 2007

2007/7/4

20070704 BOURGOGNE CH BERNARD MOREY 2005.JPG
◇ブルゴーニュ ブラン 2005 ベルナール・モレ
定番のシャサーニュ・モンラッシェ村の名人モレのブラン。
緑黄色に、白い花、レモン、パッションフルーツの香り。
果実味中心だが若干の苦味も。果実の凝縮感はある。
ブル白としては出来がいいのはわかるが、それ以上でもない。
飲み頃は早いVTではないかな。推測だけど。
購入価格2,160円(2006/11)。

June 30, 2007

2007/6/30

20070630 MUMM CORDON ROUGE NV.JPG
☆シャンパン マム ブリュット コルドン・ルージュ NV
ドイツ系シャンパンハウス繋がりで1827年創業のマムを。
直近では2007年2月試飲
エチケットの色合いが変わった?ロゴも横書きだし。
最初は旺盛だが徐々に穏やかな細かな泡。
リンゴ、ハチミツの香りの奥にやや苦味を感じる。
奥深さはないが口当たりがよく休日の昼に好適。
輸入業者変更で一時期安く出てましたね。
購入価格2,780円(2007/4)。

June 24, 2007

2007/6/23

20070623 CH GRIFFE DE CAP DOR 1999.JPG
◆シャトー グリフ・ド・カップ・ドール 1999
サンテミリオン衛星地区のサンジョルジュ・サンテミリオン。
ミシェル・ロランとジャン・リュック・テュヌヴァンのコラボワイン。
深い赤みを帯びたガーネットで、プラム、カシス、カカオの香り。
酸は中庸だが、果実味たっぷりで甘さも感じる。後口もよい。
メルロー100%、新樽100%とのことで、丁寧な造りを感じる。
→2日目は果実味や甘みが激落ち。飲み切りタイプだねぇ。
購入価格2,960円(2002/7)。

June 23, 2007

2007/6/22

20070622 BOURGONE COTE CHALONNASE LES CLOUS A P VILLAINE 2004.JPG
◇ブルゴーニュ コート・シャロネーズ レ・クロ 2004 アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ
夏の到来、蒸し暑い。キリっとした白をということで。
DRCのオーナーがブーズロンに造ったドメーヌ。
2002年を過去に試飲
薄めの緑黄色に柑橘系の香り。うぅぅ。酸っぱい。
状態が悪いのかな。これは厳しいでしょ。
もう少しふくよかな果実味や香りがないと。
購入価格1,880円(2006/9)。

June 17, 2007

2007/6/16

20070616 CHASAGNE MOTRACHET CAILLERETS MARC COLIN 1999.JPG
◇シャサーニュ・モンラッシェ 1級カイユレ 1999 マルク・コラン
サン・トーバン村の名手。カイユレはサン・トーバンに近い畑。
熟成を感じさせる黄金色に、樽、リンゴ、洋梨コンポートの香り。
味わいにコクはあるが、酸は中庸で輪郭がぼやける印象。
やや酸化のニュアンスがあり、凝縮感や余韻もいまひとつ。
この造り手は寝かせるよりさっさと飲んだ方がおいしいか。
購入価格4,370円(2001/11)。

June 11, 2007

2007/6/10

20070610 CH GIGAULT CUVEE VIVA 1998.JPG
◆シャトー・ジゴー キュヴェ・ヴィーヴァ 1998
プルミエール・コート・ド・ブライ。メルロー中心。
ステファン・ドゥノンクール氏がコンサルタント。
深いガーネット色にプラム、黒ベリー、ブルーベリーの香り。
時間が経つとチョコレート、ココアの甘い香り。
抽出が濃く果実味優勢。享楽的。ミッシェル・ロラン的?
購入価格3,580円(2000/12)。昔の方が高かった。。。

June 10, 2007

2007/6/9

20070609 PULIGNY MOTRACHET GARENNE MARC COLIN 2000.JPG
◇ピュリニ・モンラッシェ 1級ガレンヌ 2000 マルク・コラン
Wine Spectatorで94点の銘柄。期待大だったのに。。。
輝く黄金色で色合い良好。脚もきれいに伸びて粘性あり。
香りをかぐと、熟れたフルーツの後からシェリー香が。
熱劣化ですかね。ピークを過ぎたのか?別ボトルで検証予定。
購入価格5,070円(2002/10)。

June 06, 2007

2007/6/5

20070605 BOURGOGNE ROUGE SERAFIN 2002.JPG
◆ブルゴーニュ ルージュ 2002 セラファン
ジュヴシャンの名手。1960年代にドメーヌに。
深いルビー色。黒ベリー、プラム、バニラ、革の香り。
果実味満載のタイプとは一線を画する造り。
複雑に絡んだ香りは村名クラスと遜色なし。
酸、凝縮感はさほどなく、タンニンが少し舌の奥に。
落ち着いた美味しさ。2002年レジオナルNo.1です。
購入価格2,838円(2006/1)。

June 03, 2007

2007/6/2

20070602 PULIGNY MOTRACHET ETIENNE SAUZET 1999.JPG
◇ピュリニ・モンラッシェ 1999 エティエンヌ・ソゼ
故Etienne Sauzetの孫娘婿Gerard Boudotが造る村名。
Le Trezin、Les Meix、Les Charmes、Les Corveesより。
Sauzetは相続問題で畑を失い、DomaineでなくMaisonに。
http://www.etienne-sauzet.com/html/menu.html
透明感もある黄金色で、ハチミツ、洋梨、白い花の香り。
酸、ミネラルも適度でバランスがよく、アフターはナッティー。
中規模にほどよくまとまった村名ワイン。美味しいです。
購入価格3,980円(2002/10)。

20070602 GEVREY CHAMBERTIN 1ER CRU LOUIS REMY 1981.JPG
◆ジュヴレ・シャンベルタン 1級 1981 ルイ・レミー
モレ・サン・ドニ村に1821年から続くドメーヌ。
日本では平凡な古酒蔵出し専門のイメージあり。
然るにドメーヌ・ルロワに畑を売却するなど潜在力あり。
http://www.domaine-louis-remy.com/
全体に薄い茶色でエッジはほぼ透明。枯れた色合い。
紅茶やドライフィグ、小梅、鉄の香り。酸は穏やか。
酒質は強くはないが、古酒のゆったりとした味わい。
仕事が一段落してほっこりしたい時に飲むワインです。
購入価格4,297円(2006/12)。

May 31, 2007

2007/5/30

20070530 BOURGOGNE ROUGE ROBERT GROFFIER 2002.JPG
◆ブルゴーニュ ルージュ 2002 ロベール・グロフィエ
モレ・サン・ドニ村ドメーヌ。畑はジュヴシャンとシャンボール。
押しも押されもせぬブルゴーニュのトップクラスの造り手。
深いルビー色に、黒ベリー、プラム、土の香り。
果実味はあるが、酸とタンニンがきつくバランス悪し。
こなれてくると気にはならないが、やはり酸が強い。
う~ん。ちょっと期待はずれ。ジュヴシャンに期待。
購入価格3,200円(2005/10)。

May 29, 2007

2007/5/28

20070528 BOURGOGNE CH BERNARD MOREY 2002.JPG
◇ブルゴーニュ ブラン 2002 ベルナール・モレ
2007年3月試飲済み
緑がかった黄色に、青リンゴ、ハチミツ、レモンの香り。
すっきり系の味わいだが、相変わらずバランス良好。
ピュアな果実味を楽しむという点では秀逸。初夏向き。
購入価格2,100円(2004/1)。

May 27, 2007

2007/5/26

20070526 IRON HORSE WEDDING CUVEE 2002.jpg
☆アイアンホース スパークリング ウェディングキュヴェ 2002
2006年12月試飲のホワイトハウス公式スパークリング。
泡立ち細かく、リンゴ、レモン、トースト、ハチミツの香り。
果実味中心の素直な味わいで、休日昼下がりに好適。
裏面には"Blanc de Noirs"とあるが、PN94%、CH6%。
黒葡萄だけではないが、"Blanc de Noirs"と言えるのかな?
購入価格3,850円(2006/10)。

May 22, 2007

2007/5/21

20070521 AUXEY DURESSES LOUIS JADOT 1996.JPG
◆オークセイ・デュレス ブラン 1996 ルイ・ジャド
1996年のブル赤は曲がりなりにもほどよい熟成。
白はどうかと変化球気味のアペラシオン白を。
熟成感ある麦わら色に、熟れた洋梨、フルーツのコンポート。
酸化のニュアンスあるも、飲めないほど程度は悪くない。
もう少し果実味が豊富なVTと思っていたが。。。
購入価格2,380円(2007/4)。

May 21, 2007

2007/5/20

20070520 BOURGONE ROUGE RENOMMEE REMOISSNET 1996.JPG
◆ブルゴーニュ ルージュ ルノメ 1996 ルモワスネ
定番優良ネゴシアンのルノメは1993年、1995年に続き3本目。
1995年はこちら
最初はラズベリー、チェリーのやや甘い香り。
次に酸のピリピリ感が訪れ、最後は小梅系の香り。
酸とタンニンの強さが目立ち、バランスはよくない。
味わいはこなれてきて美味しいのだがね。もう一歩。
購入価格2,480円(2006/2)。

May 13, 2007

2007/5/13

20070513 RULLY LOUIS JADOT 1995.JPG
◇リュリー ブラン 1995 ルイ・ジャド
コート・シャロネーズ地区リュリー村の大手ネゴシアン白。
凡百のワインかと思いきや、望外にしっかり果実味あり。
ミネラル中心の中に、リンゴ、レモンの香り。
熟成のアロマは弱いが、落ち着いた果実味が却って魅力。
購入価格2,440円(2007/4)。

May 12, 2007

2007/5/10

20070510 PULIGNY MOTRACHET LOUIS CARILLON 1999.JPG
◇ピュリニィ・モンラッシェ 1999 ルイ・カリヨン
16世紀からワイン栽培を行うピュリニィ村の造り手。
黄金色に、洋梨、リンゴ、フルーツのコンポートの香り。
果実味が残っており、清涼感と熟成感が共存。
酸、ミネラルもほどよくあり、バランス良好。ストレート。
おいしいが、もう少し複雑さがあってもよいか。
http://www.louis-carillon.com/index2_uk.htm
購入価格4,380円(2002/11)。

May 09, 2007

2007/5/8

20070508 BOURGOGNE ROUGE DOM DE LA COMBE 2003.JPG
◆ブルゴーニュ ルージュ 2003 ドメーヌ・ド・ラ・コンブ
ビオの大家フレデリック・コサール監修(2004年迄)。
褐色がかったルビーに、ラズベリー、チェリーのジャム。
鉄っぽいニュアンスとともに、酸がしっかりと支える構造。
ビオといわれればそう感じるが、何よりピュアな果実味。
新ブルゴーニュのワイン似。既においしく飲める。
2,480円(2005/10)。

May 07, 2007

2007/5/6

20070506 PULIGNY MOTRACHET PAUL PERNOT 2001.JPG
◇ピュリニィ・モンラッシェ 2001 ポール・ペルノ
そろそろ飲み頃かと定番のピュリニィ名手を抜栓。
緑がかった黄色に、洋梨、リンゴ、ミネラルの香り。
このミネラル感がカリフォルニアの白と違うところ。
味わいも凝縮感があり、アフターはナッティー。
2001年は良年でもないはずだが、この出来は出色。
1級と言われても納得しそう。ウメムラさん用の樽。
購入価格3,980円(2002/12)。

May 04, 2007

2007/5/3

20070503 GUY CHARLEMAGNE MEINILLEISIME 2000.JPG
☆ギィ・シャルルマーニュ ブラン・ド・ブラン グランクリュ メニレジメ 2000
連休入りということでRMのグラン・クリュ泡モノを。
ル・メニル・シュール・オジェ村、サロンの隣にあるらしい。
最初は荒いが徐々にきめ細かな泡。2日目は少し弱め。
はちみつ、リンゴ、クッキーの香りに、舌に残る味わい。
あっさりした余韻だが、雑味がなく葡萄のよさが感じられる。
確かにおいしいが、個人的にはもう少しまとわりつく感所望。
http://www.champagne-guy-charlemagne.com/
購入価格6,280円(2007/2)。

May 02, 2007

2007/4/30

20070430 BOURGOGNE ROUGE ROBLET MONNOT 2004.JPG
◆ブルゴーニュ ルージュ 2004 ロブレ・モノ
先日、ロゼを飲んだロブレ・モノ。今度は赤。
ビオの造り手と言われているが、ビオ臭さはない。
少し深いルビー色に、チェリーやイチゴの香り。
酸もマイルドでバランスよいが、果実は存外に甘い。
先日のロゼの方が正統派感があるかな?
購入価格1,600円(2006/2)。

April 29, 2007

2007/4/29

20070429 BOURGOGNE ROSE ROSAE ROBLET MONNOT 2005.JPG
◆ブルゴーニュ ロゼ ロザエ 2005 ロブレ・モノ
新ブルゴーニュ世代。レストランで飲んで気に入ったもの。
おそらくセニエ法による抽出のしっかりしたロゼ色。
イチゴ、チェリーの香りが前面で口当たりに甘さ。
可愛らしい果実味たっぷりで飲みやすい春のワイン。
購入価格1,680円(2007/1)。

April 24, 2007

2007/4/23

20070423 BOURGOGNE ROUGE POSANGES REMOISSNET 1995.JPG
◆ブルゴーニュ ルージュ ポサンジェ 1995 ルモワスネ
1877年設立のボーヌのネゴシアン。私の定番。
良いものには"Posanges"等の名前が付けられる。
綺麗なルビー色、エッジは熟成色、香りは若い。
赤ベリー、チェリー、小梅。酸のバランスもよい。
リコルク出荷のようだが、はずれのない安定感がウリ。
購入価格2,286円(2007/3)。

April 22, 2007

2007/4/21

20070421 CH LES TROIS CROIX 1998.JPG
◆シャトー レ・トロワ・クロワ 1998
元Moutonの醸造家、パトリック・レオンの造るワイン。
右岸優勢の1998年ということで買ったフロンサック。
エッジはまだ若く、赤ベリーやスパイス、土の香り。
徐々に複雑さが出て、チョコレートやコーヒーも漂う。
タンニンも溶けてMerlotらしい甘さ。CP高く、おいしい。
購入価格2,050円(2002/4)。

April 16, 2007

2007/4/15

20070415 MEURSAULT 1ER CH DE MEURSAULT 1999.JPG
◇ムルソー 1級 1999 シャトー・ド・ムルソー
11世紀に起源を持つ名門ドメーヌ。重量瓶も特徴。
André Boisseauxが1973年に購入、息子のJacquesが後継。
1級畑のシャルムとペリエールのブレンドとの由。
輝かしい黄金色に、白桃、バター、ハチミツの香り。
豊かな果実味のアタックに比べ、間奏部が弱い。
http://www.meursault.com/meursault/uk/index.htm
購入価格4,980円(2002/9)。

April 10, 2007

2007/4/9

20070409 BOURGOGNE ROUGE THIERRY VIOLOT GUILLEMARD 2002.JPG
◆ブルゴーニュ ルージュ 2002 ティエリー・ヴィオロ・ギュマール
新ブルゴーニュ。堀昌代「リアルワインガイド」掲載の造り手。
ポマール拠点でドメーヌになったのは1994年。
薄めのルビー色に、赤系ベリー、チェリー、杏の香り。
最初はビオっぽい香りあるも、後に甘さを感じる味わい。
ピュアな果実味で酸もほどほど、おいしく飲みやすい。
ラベルにはPinot NoirienというPN別名が。
購入価格2,262円(2007/1)。

April 07, 2007

2007/4/6

20070406 BOURGOGNE BLANC LEFLAIVE 2002.JPG
◇ブルゴーニュ ブラン 2002 ルフレーヴ
ブルブラ2002の最後は大御所ルフレーヴ。
やや緑を帯びた黄色で、白桃、レモン、後味に軽くナッツ。
ああこれがそうだった、という樽のニュアンスがあります。
シャープながらバランスがよく、さすがに美味しい。
購入価格3,180円(2004/7)。

April 01, 2007

2007/4/1

20070401 BOURGOGNE CH AMIO GUY 2002.JPG
◇ブルゴーニュ ブラン 2002 ギィ・アミオ
またまたシャサーニュの大御所。MyP贔屓の造り手。
綺麗な黄金色ですが・・・。残念ながらブショネ。
脚から察すれば美味しそうだったのですが。
購入価格1,980円(2004/1)。

20070401 BEAUNE GREVES NICOLAS POTEL 2000.JPG
◆ボーヌ 1級グレーヴ 2000 ニコラ・ポテル
ブショネを嘆きつつ、物足りなさからブル赤に突入。
新進(もう中堅?)ネゴシアンの中から正道ボーヌを。
綺麗なルビー色にエッジは茶色系だがまだ若い印象。
最初にチェリー、苺の香りが漂い、春らしいイイ気分に。
ただ、果実味とともに酸が突出し、いかにもバランス悪い。
タンニンも溶けて味わいは穏当。3日目には甘さも。
購入価格3,354円(2006/12)。

March 27, 2007

2006/3/26

20070327 BOURGOGNE CH MICHELE COLIN DELEGER 2002.JPG
◇ブルゴーニュ ブラン 2002 ミシェル・コラン・ドレジェ
シャサーニュの名手で、マルク・コランはいとこ。
黄金色に、洋梨、ハチミツ、甘いリンゴの香り。
酸はさほど感じず、ピュアな果実の印象。
バランスがとれており、村名ピュリニぐらいの印象。
今までのところ、ブルブラでは一番手だわ。
購入価格1,800円(2004/2)。

March 26, 2007

2007/3/25

20070325 SCHRAMSBERG BLANC DE NOIRS 2002.JPG
☆シュラムズバーグ ブラン・ド・ノワール 2002
某クリスタルのような外観だがカリフォルニアの泡。
濃い目の黄金色。泡は細かく旺盛、断続的。
アップルパイ、シナモン、キャラメルの香り。
爽やか系ではなく重厚な味わいでおいしい。
http://www.schramsberg.com/blanc_de_noirs.html
購入価格3,219円(2006/12)。

March 18, 2007

2007/3/17

20070317 BOURGOGNE CH LA COMBE MARC COLIN 2002.JPG
◇ブルゴーニュ ブラン ラ・コンブ 2002 マルク・コラン
2002年ブルブラ第三弾はサントーバンの造り手。
リンゴ、柑橘系の香り。果実味弱く、熱劣化?
酸を強く感じ酸っぱい。正直、あまりおいしくない。
マルク・コランらしくない。別ボトルで再検証予定。
なお、こちらはアルコール度12%とやや低め。
購入価格1,900円(2004/7)。

20070317 CH CAP DE FAUGERES 1999.JPG
◆シャトー カップ・ド・フォジェール 1999
サンテミリオ ンに近いコート・ド・カスティヨンのワイン。
Merlot主体で、ガーネット色、エッジはまだ若い。
黒ベリー、カシス、ドライフィグ、ハーブの香り。
酸はそこそこ。味わいにふくらみもありおいしい。
この価格では出色の出来ではないでしょうか。
購入価格1,480円(2002/4)。

March 12, 2007

2007/3/11

20070311 BOURGOGNE BLANC PAUL PERNOT 2002.JPG
◇ブルゴーニュ ブラン 2002 ポール・ペルノー
ブル白ではご贔屓定番のポール・ペルノー。
緑がかったやや薄い黄色。青リンゴ、ハチミツの香り。
最初の味わいはピュリニィの片鱗、後になると凡庸。
ベルナール・モレより酸が強く、余韻は長い。
因みにモレはアルコール13%、ペルノーは12.5%。
購入価格2,100円(2004/1)。

March 09, 2007

2007/3/8

20070308 BOURGOGNE CH BERNARD MOREY 2002.JPG
◇ブルゴーニュ ブラン 2002 ベルナール・モレ
シャサーニュ・モンラッシェの白に定評ある造り手。
緑がかった黄色に、リンゴ、ハチミツ、レモンの香り。
ストレートな果実味で複雑さはないがバランスは良好。
2002年は良年だが、流石に村名クラスと遜色ない出来。
ACブルゴーニュはそろそろ飲み頃ですかね。
購入価格2,100円(2004/1)。

March 08, 2007

2007/3/7

20070307 CH QUINAULT 1997.JPG
◆シャトー キノー・ランクロ 1997
ボルドー、サンテミリオンのGrand Cru。
1997年はアラン&フランシス・レイノーの初VT。
樹齢の高いらしいMerlotを中心に、CS、CFのブレンド。
ガーネット色でエッジは透明。色目はまだ若い印象。
ブルーベリー、ハーブの香り、後からカカオのニュアンス。
1997年VTゆえか、味わいの薄さ、青臭さは感じつつ。
大柄ではないが、洗練された上品なワイン。
購入価格3,780円(2000/12)。

March 05, 2007

2007/3/4

20070304 OREMUS TAKAJI FURMINT 2002.JPG
◇ボデガス・オレムス トカイ・フルミント マンデュラス 2002
ベガ・シシリアがハンガリーで造るフルミント種100%の辛口白。
緑がかった黄色で、リースリング同様のペトロール香。
青リンゴの香りに酸も感じられ、爽やかな印象。
反面、味わいはすっきりというよりトロ味感あり。
購入価格1,800円(2006/11)。

20070304 BOURGONE ROUGE RENOMMEE REMOISSNET 1995.JPG
◆ブルゴーニュ ルージュ ルノメ 1995 ルモワスネ
いつもは白が定番のネゴシアン、ルモワスネの赤。
このご時世でリーズナブルな価格で買える良質古酒。
薄めのルビー色に、チェリー、赤い花の香り。
果実味が中心でボーヌの葡萄の印象。旨味もある。
購入価格2,250円(2006/4)。

February 26, 2007

2007/2/25

20070225 ARNAUD DE CHEURLIN NV.JPG
☆アルノー・ド・シューラン ブリュット レゼルヴ NV
コート・デ・バー地区セル・シュル・ウルスのRM。
オーナーはアイゼントリガー夫妻で自社畑は6.5ha。
http://www.kinoshita-intl.co.jp/wine_france/arnaud.html
PN75%、CH25%。PNが多いぶんボディがある印象。
泡は細かいが持続性がやや弱いか。
煮詰めたリンゴ、ハチミツ、ブリオッシュの香り。
口当たりは美味いが、泡の勢いや酸の強さを感じない。
すっきりしたシャンパンではなく、新世界好き向き。
購入価格3,180円(2007/2)。

February 25, 2007

2007/2/24

20070224 CHABLIS VV JEAN COLLET 2001.JPG
◇シャブリ VV 2001 ジャン・コレ
2006/9にも飲んだ銘柄。樹齢65年以上のVV。
http://ns.concordia.to/wine/archives/2006/09/2006918.html
相変わらず濃い黄色に、洋梨、リンゴ、ミネラルの香り。
以前よりもミネラルが後退し、果実味が前に立つように。
酸の弱さは同様で、おそらく今が飲み頃でしょう。
購入価格1,620円(2004/1)。

20070224 THE EYRIE VNYD PN 2002.JPG
◆ジ・アイリー ヴィンヤード エステート PN 2002
先日行った和食&ワインの店で飲んで気に入った銘柄。
1966年設立。オレゴンの草分け的なワイナリー。
国際的なコンペティションでも賞を得ているらしく、
ラベル裏には1979年パリ、1980年ボーヌの文字。
意外に薄い色合い。香りも上品な花やチェリーの香り。
酸が強めだが、こなれてくるとバランスよく飲みやすい。
カリピノとは一線を画す味わい。因みに瓶底はフラット。
購入価格3,124円(2007/2)。

February 23, 2007

2007/2/22

20070222 MUMM CORDON ROUGE NV.JPG
☆シャンパン マム ブリュット コルドン・ルージュ NV
F1や映画「カサブランカ」で有名なシャンパン。
コルドン・ルージュは聖ルイ騎士団の紅綬。
セパージュはPN、PM、CHだが、出来によって変わる。
最初は泡の勢い旺盛。徐々に落ち着き細かに。
洋梨、ハチミツの香りで、口当たりにやや甘さ(辛口だけど)。
平均的によく出来ていてバランスがとれているという印象。
NMの中ではこれが私のお気に入り(RMならJ.ラサール)。
購入価格3,480円(2006/12)。

February 19, 2007

2007/2/18

20070218 CHABLIS ROSSETTA ALICE 2002.JPG
◇シャブリ ロゼット 2002 アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール
前回はブショネだった銘柄。自然派としてとりあげられる造り手。
ミネラルも感じるが、ハチミツ、完熟リンゴの香りが優勢。
味わいに独特のトロ味感があり、飲んで素直に美味しい。
ビオ臭と言われれば・・・だが、ピュアな果実が心地よい。
購入価格2,900円(2004/4)。

February 18, 2007

2007/2/17

20070217 GAZUR TELMO RODRIGUEZ 2003.JPG
◆ガズール リベラ・デル・デュエロ テルモ・ロドリゲス 2003
スペインワイン界の異端児の造るティント・フィノ(テンプラニーニョ)100%。
ラベルの指紋は「味を保証する」という意味らしく。
濃いガーネット色に、赤系果実、プラム、カシスの香り。
若い割りに酸は中庸で、味わいには甘みを感じる。
タンニンも滑らかで最初からおいしく飲める。持続力は?。
購入価格1,353円(2006/5)。

February 12, 2007

2007/2/11

20070211 VOLNAY VAUDOISEY MUTIN 1993.JPG
◆ヴォルネ 1993 ベルナール・ヴォードワゼー・ミュタン
あまり情報がない造り手の村名熟成ワイン。
VolnayやPommardが本拠で、畑は6ha、生産本数3万本。
http://perso.orange.fr/vaudoisey.mutin/
色合いは濃いルビー色で、エッジは熟成感あるオレンジ。
還元的な香り(大根?)がするが、徐々に赤ベリー、お茶系の香りに。
酸はしっかりしているが、味わいには際立つ特徴なし。
このままスルスルと飲めるが、値段を考えるといまひとつ。
購入価格4,680円(2006/8)。

February 05, 2007

2007/2/4

20070204 SAINT VERAN ROGER LASSARAT 2002.JPG
◇サン・ヴェラン キュヴェ・プレステージ 2002 ロジェ・ラサラ
マコンの名手ラサラ。樹齢55~60年の葡萄からのキュヴェ。
やや緑がかった黄色に、ミネラル、リンゴ、柑橘系の香り。
ピュアな果実味に、とろ~りと凝縮感のある口あたり。
葡萄の力と造り手の力量を感じさせるワイン。
但し、以前飲んだレ・クラ畑ほどのインパクトなし。
http://ns.concordia.to/wine/archives/2006/03/2006312.html
購入価格2,460円(2006/10)。

February 04, 2007

2007/2/3

20070203 BEAUNE CENT VIGNES JESSIAUME 1996.JPG
◆ボーヌ 1級サン・ヴィーニュ 1996 ドメーヌ・ジェシオーム
メルシャンの社内即売会で仕入れたワイン。
1850年にサントネ村設立。マルクとパスカル兄弟によって運営。
http://www.domaine-jessiaume.com/pages-uk/domaine.html
濃いめのルビー色で、熟した黒ベリー、カシスの香り。
10年経った熟成感はなく、ピュアな果実味が優勢。
ノンフィルターなのか濁りはあるが、旨味も保持している。
派手さはないが、これまたコスパの高いワイン。
購入価格2,667円(2006/12)。

February 03, 2007

2007/2/2

20070202 HAUTES COTES DE NUITS DAVID DUBAND 1997.JPG
◇ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイ 1997 ダヴィッド・デュバン
1990年に19歳でドメーヌを引き継いだ若い造り手。
リュット・レゾネ農法、一部ビオ導入というで自然派らしい。
綺麗な黄色に、レモン、リンゴ、ミネラルの香り。
ラベルにはFut Neufとあるが、樽香は前面には出ない。
ミネラル優勢ではあるが果実味もありバランス良好。
10年経過したとは思えない果実の若さがある。好感。
購入価格1,872円(2006/12)。某店福袋。

January 28, 2007

2007/1/27

20070127 SCHRAMSBERG MIRABELLE NV.JPG
☆シュラムスバーグ ミラベル ブリュット NV
1862年設立のカリフォルニアワイナリー。
http://www.schramsberg.com/mirabelle.html
泡は細かく断続的。洋梨、ハチミツ、クッキーの香り。
瓶内二次発酵。確かにシャンパンに近い味わい。
CH71%、PN29%。25%は樽熟物をブレンドとのこと。
ぶどうは64%ナパ、20%メンドシーノ、13%ソノマ他。
購入価格2,457円(2006/12)。

January 26, 2007

2007/1/25

20070125 BOURGOGNE ROUGE JACQUES CACHEUX 2002.JPG
◆ブルゴーニュ ルージュ 2002 ジャック・カシュー
昨年もこの時期に飲んだ造り手。RWG推奨?
http://ns.concordia.to/wine/archives/2006/02/200621.html
1年経過後の状況を確認しようと抜栓。
相変わらず濃い赤紫色に、酸っぱい小果実、花の香り。
『一口目に甘さを感じるも、瞬時に酸、渋みが舌を襲う。
余韻はすっと消え、舌の硬直感だけ残る。』
やはり昨年と印象は変わらず。淡白。
VT2002だけど、成功したとは言えないのではないか?
→2日目は酸、渋みがやわらぎ、随分飲みやすく。
購入価格1,780円(2005/12)。まあ安いけどね。

January 21, 2007

2007/1/20

20070120 MONTEPULCIANO DABRUZZO FARNESE 2003.JPG
◆モンテプルチアーノ ダブルッツオ ファルネーゼ 2003
MyPの推奨を受けて2006/8にも試飲済み。
http://ns.concordia.to/wine/archives/2006/08/2006821.html
赤紫色に赤ベリー、カシス、チェリーのクラフティの香り。
熟した果実、穏やかな酸の印象は変わらず。
少しタンニンと酸の角が取れて、丸みを帯びたか。
果実が陽の光を取り込んで、うまく甘やかさを演出。
コスパ高いが、和食にはどうかな?(本日は出前ピザと)。
購入価格855円(2006/2)。

January 19, 2007

2007/1/18

20070118 CHABLIS AMIRAL VERNON REMOISSENET 1997.JPG
◇シャブリ アミラル・ヴェルノン 1997 ルモワスネ
1877年設立のボーヌのネゴシアン。白は上手。
このラベルは意味不明。バーノン提督のことか?
透明感のある黄色で、10年熟成物とは思えない。
リンゴ、洋梨の香り優勢で、そこはかとなくミネラル感。
ピュアな果実味で、酸はさほどないが余韻は綺麗。
シャブリらしくないが、よくできたシャルドネ。
購入価格2,648円(2006/12)。

January 16, 2007

2007/1/15

20070115 GIVRY CELLIER AUX MOINES THENARD 1999.JPG
◆ジヴリー 1級クロ・デュ・セリエ・オー・モワンヌ 1999 ドメーヌ・テナー
1760年にコートシャロネーズ、ジヴリー創立のドメーヌ。
モンラッシェはバロン・テナー名で有名。ルモワスネも購入。
赤みの入った深いルビー色。赤ベリー、チェリーの果実味。
熟成香もあり、タンニン、酸も穏やかでスッと溶け込む。
味わいの変化には乏しいが、直球勝負のうまさあり。
購入価格2,480円(2006/4)。

January 14, 2007

2007/1/13

20070113 GEVREY CHAMBERTIN PRIEUR RENE LECLERC 1999.JPG
◆ジュヴレ・シャンベルタン クロ・プリュール 1999 ルネ・ルクレール
ルクレール兄弟のお兄さん。新樽をあまり使わない方。
思いのほか薄めのルビー色、エッジはオレンジ。
果実よりも、土、なめし革、きのこの香りが優勢。
酸もあるが、徐々にまろやかな味わいに変化。
もう少し複雑さは欲しいが、余韻も楽しめてよい。
購入価格2,622円(2002/4)。

January 13, 2007

2007/1/12

20070112 POUILLY FUISSE VV CORDIER 2000.JPG
◇プイィ・フュイッセ VV 2000 ドメーヌ・コルディエ
2006/6にも飲んだクリストフ・コルディエの樹齢60年VV。
黄金色。少し熟成が進みハチミツ、メロンの香り充満。
濃厚で甘さを感じるが、ミネラル感はやや後退。
しかし、これはマコンの味わいを超越。旨すぎ。
購入価格2,502円(2002/1)。

January 09, 2007

2007/1/8

20070108 BOURGONE HAUTES COTES DE NUITS AURELIEN VERDET 2004.jpG
◆ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイ ル・プリューレ 2004 オレリアン・ヴェルデ
ブルゴーニュの新世代、ビオディナミの造り手。
各メディアで話題になっているので、珍しく若飲み。
意外に濃いガーネット色で、粘性もしっかり。
最初は草木、徐々に酸っぱい系ベリーの香り優勢。
酸、タンニンとも強く感じるが、予想外にすっきり入る。
場所柄、甘さはないはずだが甘く感じるのが不思議。
果実の構成はブルピノにカリピノを混ぜた印象。
可憐な果実味をストレートに楽しむのがよさそう。
購入価格3,480円(2006/12)。

January 08, 2007

2007/1/7

20070107 MEURSAULT ORMEAU ALAIN COCHE 2000.JPG

◇ムルソー ロルモー 2000 アラン・コシュ・ビズアール
昨年8月にも飲んだコシュ・デュリ従兄弟の村名格ムルソー。
http://ns.concordia.to/wine/archives/2006/08/2006826.html
ロルモーは74号線近く、1級畑群から遠い場所。
緑を帯びた黄色で、白桃、リンゴ、ミネラルとナッティーな後口。
前回飲んだ時より果実実が後退し、ミネラル、酸味が前に。
特徴があって良いのだが、中間部が少しダルい。早飲みタイプ?
購入価格3,280円(2004/2)。

January 06, 2007

2007/1/5

20070105 QUARTETTO ALDO CONTERNO 1999.JPG
◆ランゲ・ロッソ カルテット アルド・コンテルノ 1999
ネッビオーロ40%、バルベーラ10%、CS25%、メルロー25%。
イタリア品種と国際品種の四重奏で"カルテット"。
深いガーネット色でエッジはまだ赤紫(若い)。
黒ベリー系、プラム、スパイスの香りの裏に樽香。
酸、タンニンとも強いが、バランス感があって飲み易い。
コスパが高いワイン。マリアージュは肉料理より中華。
購入価格3,000円(2006/3)。

January 04, 2007

2007/1/3

20070103 CHASAGNE MOTRACHET CHAMPS GAINS MARC MOREY 1999.JPG
◇シャサーニュ・モンラッシェ 1級シャンガン 1999 ジャン・マルク・モレ
新年最初(※)のワインはやっぱり白でシャサーニュの1級。
※正確には実家で飲んだウィリアム・フェーヴルのシャブリ2005。
名手ベルナール・モレの兄であるジャン・マルクを選択。
黄金色で、柑橘系や白桃の香りに少しヒネた熟成香。
最初は好印象だったが、落ちも早く徐々に味わいも水っぽく。
筋のよさは感じられるので、ボトルの状態が悪いのだろう。
新年早々くじけたけど、まあ今年も1年楽しく飲もうと思ふ。
購入価格3,980円(2002/9)。