2011年12月アーカイブ

20111230 DIATOM CH HAMON SRH 2010.jpg 

◇2010 Diatom CH Hamon Santa Rita Hills

「神の雫」でも取り上げられたダイアトムの「波紋」を年越し銘柄にチョイス。

漢字はCWG持ち主ナパさんの奥さん美代子さんが書かれたものとの由。

緑黄色でリンゴ、洋梨、シトラスの香り。樽不使用らしくクリーンな印象。

味わいはストレートで複雑味はないが後口に伸びる外連味ない余韻が諒。

引用『今鏡のように静かな池に一匹の蛙が身を投じました。池の静寂は

わずかに破られ、しかしすぐ元どおりに静まり返る。そして後には同心円状

にこの世の理をおのずから表現するかのような波紋が広がっていくのです』。

購入価格5,280円(2011/10)。

2011年の締め括りにMixiカリピノコミュの忘年会を開催。場所はのみ山。

各自1本のワインを持ち寄り。2011年の出来事を語らいつつ飲みまくり。

 

20111227 WINES.jpg

◇2008 K Vintners Viognier Columbia Valley (blind)

大幅に遅れて到着即ブラインド。黄色い花とライチの香り。さほど濃くない。

どこかで飲んだ感もあり。思い出しつつWA州のヴィオニエと回答。正解。

◇2010 Araujo SB Napa Valley

★2011 Hasumi Sparkling Merlit "Akai Suisei" Nagano

◆2009 Campesino PN Papi y Chula Vineyard Los Carneros

◆2009 Paul Mathew PN Horseshoe Russian River Valley

◆2009 Hilliard Bruce PN Sun Santa Rita Hills (私の持ち込み)

Santa Rita Hillsで2004年創業のヒリアード・ブルース。詳細こちら

「Sideways」の続編「Vertical」に出現。ワインメーカーはPaul Lato。

◇2007 Flowers CH Camp Meeting Ridge Sonoma Coast

◆2006 Sea Smoke PN Ten Santa Rita Hills

◆1999 Patz & Hall PN Alder Springs Mendocino

20111225 CALERA PB MILLS MT HARLAN 2001.jpg 

◆2001 Calera PN Mills Mount Harlan

日本では結構有名なカリピノ銘柄カレラ。その割には高騰しないのは何故?

ミルズ畑は14.4Acres(5.8ha)。1984年植樹。 近隣友人Everett Millsに因む。

エッジに退色が見られるも香りは赤黒ベリー、オレンジ等のフレッシュさ保持。

口当たりは滑らかだが後半に酸、タンニンが回帰。後口はこなれていない。

予想よりしっかりと堅い印象。熟成で円くなるのかこのままなのか興味津々。

購入価格5,540円(2006/1)。

20111223 PAUL BERTHELOT BLASON DOR NV.jpg 

☆N/V Paul Berthelot Brut Grand Cru Blason D'Or Champagne

一週間前にも飲んだポール・ベルトロー。これはグラン・クリュの上級キュヴェ。

薄めの黄色に細かい泡。勢いはさほどない。熟したリンゴ、トーストの香り。

果実の美味さを感じ取れるが後味に若干の苦みあり。 余韻もあっさり気味。

セパージュはPN50%、CH50%ということだがもう少しバランスが良ければ。

購入価格3,780円(2011/10)。  

 

20111223 SANDLER PN KEEFER RRV 2009.jpgのサムネール画像

◆2009 Sandler PN Keefer Ranch Russian River Valley

2011/4に飲んだilovecalwine輸入のサンドラー。奇しくも昨年同日にも試飲。

赤ベリー、プラムの香りにザラメの味わい。抜栓直後から果実感満開で美味。

前回飲んだ時と印象が違うのは時間をおいた時に味わいが平坦になった点。

かと思うと2日目には果実の甘さ優勢ながら味わいを回復。舌触りも滑らか。

葡萄の強さをより感じる半面、抑制美はやや後退。優秀な短距離走者を想起。

購入価格5,040円(2011/11)。

20111219 PESQUERA RIBERA DEL DUERO 2003.jpg 

◆2003 Alejandro Fernandes Pesquera Crianza Ribera del Duero

1972年からワイン醸造を開始したアレハンドロ・フェルナンデスのペスケラ

完全除梗。熟成期間4年のクリアンサで品種はテンプラニーリョ100%。

漆黒色に黒ベリー、プラム、杉、煙草の香り。結構複雑な香りが漂います。

口当たりは滑らか、後口でぐっと酸が出現。幾分甘い感じの味わいです。

小ぶりながらもバランスよく、抵抗なくすっと飲める印象。これは美味い。 

購入価格2,290円(2006/3)。

20111217 PAUL BERTHELOT BRUT CUVEE RESERVE NV.jpg

☆N/V Paul Berthelot Brut Cuvee Reserve Champagne

1884年創業のポール・ベルトロー。知人が店長を務めるヴァンサンテで購入。

NM表記ながら自社畑葡萄を自社に売る実質RM。栽培はリュットレゾネ採用。

細かな泡にリンゴ、洋梨、ハチミツの香り。残糖を感じさせる甘めの香り浮遊。

初口にコクのある味わい、次に素直な果実感。余韻の持続力弱い点が不満。

PN40%、PM40%、CH20%。 ラベル不良のセール品だが品質高くお得感有。 

購入価格2,805円(2011/10)。

20111209 BOURGOGNE ROUGE ROBLET MONNOT 2005.jpg 

◆2005 Bourgogne Rouge Roblet Monnot

1865年に葡萄栽培を開始し1990年より4代目Pacalが醸造するロブレ・モノ

ビオディナミ実践者、Cecile Tremblayの旦那としても知られたが今は独り。

濃い目のルビー色に赤黒ベリー、クッキーの香り。果実の香りが結構強い。

口に含むが渋くタンニン強し。初日は飲めず抜栓3日目に再挑戦。でも渋い。

良年ゆえ過熟気味。今は飲みづらいが将来的にこなれるかどうかも疑問。

購入価格1,533円(2007/5)。

2014年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、2011年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年11月です。

次のアーカイブは2012年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。