WINE会2011の最近のブログ記事

2011年の締め括りにMixiカリピノコミュの忘年会を開催。場所はのみ山。

各自1本のワインを持ち寄り。2011年の出来事を語らいつつ飲みまくり。

 

20111227 WINES.jpg

◇2008 K Vintners Viognier Columbia Valley (blind)

大幅に遅れて到着即ブラインド。黄色い花とライチの香り。さほど濃くない。

どこかで飲んだ感もあり。思い出しつつWA州のヴィオニエと回答。正解。

◇2010 Araujo SB Napa Valley

★2011 Hasumi Sparkling Merlit "Akai Suisei" Nagano

◆2009 Campesino PN Papi y Chula Vineyard Los Carneros

◆2009 Paul Mathew PN Horseshoe Russian River Valley

◆2009 Hilliard Bruce PN Sun Santa Rita Hills (私の持ち込み)

Santa Rita Hillsで2004年創業のヒリアード・ブルース。詳細こちら

「Sideways」の続編「Vertical」に出現。ワインメーカーはPaul Lato。

◇2007 Flowers CH Camp Meeting Ridge Sonoma Coast

◆2006 Sea Smoke PN Ten Santa Rita Hills

◆1999 Patz & Hall PN Alder Springs Mendocino

11が3つ並ぶ日(11/11はポッキーの日)にManner-Bo有志でワイン会。

自身所蔵のワインから以下の銘柄をチョイス。とりあえず状態よくて安堵。

 

20111111 WINES2.jpg

 

☆1999 Perrier Jouet Brut Belle Epoque Champagne

エミール・ガレのアネモネが艶やかなシャンパン。CH、PN、PMのブレンド。

リンゴ、洋梨、ブリオッシュの香りに濃厚な味わい。流石に美味いの一言。

◇2009 Diatom CH Clos Pepe Vineyard Santa Rita Hills

Greg Brewerが自身のブランドで醸造するシャルドネ。ステンレスタンク使用。

◇2009 Ch. Igai Takaha CH Samurai Beauty Santa Rita Hills

California Wine Fan Clubのナパさんが上記に樽を一部使用して造ったもの。

樽香が前面に出過ぎず味わいに奥行きを与えている。美味。軍配はこちらに。

◆2002 Gevrey-Chambertin 1er Cru Poissenot Michel Guillard

「神の雫」第10巻に登場したギーヤールの1級畑ポワスノ。濃厚だが滋味深い。

◆1996 Clos de Vougeot Grand Cru Robert Arnoux

1993年に当主交代したパスカル・ラショー率いるドメーヌ。小梅、土、下草の香り。

ワイン仲間ミヤパパの誕生日を祝う会をマ・ブロシェット@門前仲町にて開催。

 

20111026 WINES.jpg

 

☆N/V Diebolt Vallois Brut Tradition Champagne

◇2010 Luli CH Santa Lucia Highlands

◇2006 Lolonis CH Redwood Valley

◆1998 Chambertin Clos de Beze Pierre Damoy

私の持ち込み1本目。梅、キノコ、スーボワの香り。酸もこなれて味わいも良好。

◆2006 Chapelle Chambertin Reserve VV Domaine des Tilleuls

私の持ち込み2本目。赤ベリー、土、革の香り。味わいはややフラットな印象。

◆2006 Inman PN Olivet Grange Vineyard Russian River Valley

◆2008 Kistler PN Cuvee Elizabeth Bodega Headlands Vineyard Sonoma Coast

誕生日の本人が持参。赤ベリー、スパイス、プラム。ザラメ系の香りと味わいも。

◆2009 Compesino Syrah Sangiacomo Old Lakeville Road Vnyd Sonoma Coast

◆1998 Viviani Amarone della Valpolicella Classico Riserva Casa Dei Bepi

ワイン仲間ミヤパパのOregon在住友人Jackey Samuraiを迎えてワイン会。

オレピノ(オレゴン・ピノ)を3本ご持参いただきました。 場所はマ・ブロシェット

 

20110924 WINES.jpg 

☆N/V Daniel Dumont Brut Rilly-La-Montagne

お店のお勧めシャンパン、ダニエル・デュモン。RM。癖がなく優しい味わい。

◇2005 Corton Charlemagne Grand Cru Domaine Dublere

白ワインを持ち込み。米国人Blair Pethelが当主という珍しいドメーヌ。

流行りの自然派だが果実の純粋さは特筆すべき。ミネラル感もあって美味。

◆2007 Barking Frog PN Bailey Chehalem Mountains

1991年からアマチュア醸造家だったRon Helbigが2005年に商業生産開始。

赤い果実感主体のワイン。クローンはWadensvil。ガラス栓ヴィノ・ロック使用。

なお、コルク代替栓については私のワインの師匠の記事をご覧いただければ。

◆2008 North Valley PN Willamette Valley

Tony Soterがオレゴンで造るピノ。初試飲。赤ベリーや香水の香りで上品。

◆2006 Methven PN Reserve Willamette Valley

Allen & Jill Methvenが営む家族経営のワイナリー。詳しい情報はわからず。

赤ベリー系の上品な果実とスパイス、スモーキーさが渾然一体。こりゃ旨い。

Kistlerの2001年ヴィンテージ白を飲み比べる会@のみ山の第二弾。

今回はソノマ中心でブラインドは難しいはずと思ったらやはりそうだった。

 

20110708 WINES2.jpg

 

☆2005 Chartogne-Taillet Blanc de Blancs

洋梨の香りにコクのある味わい。ねっとり感がありBdBには思えず。

◇2002 Kistler CH Camp Meeting Ridge Sonoma Coast (4)

前回も出た2002CMR。洋梨、ハチミツにミネラル感。前回より美味。

◇2001 Kistler CH Kistler Vineyard Sonoma Valley (0)

キスラー単一畑。トロピカル系ながら酸化のニュアンス。状態悪し。

◇2001 Kistler CH McCrea Vineyard Sonoma Mountain (3)

ミネラル、石の香りが強い。マックレアに抱くイメージと乖離。

◇2001 Kistler CH Durell Vineyard Sonoma Valley (4)

綺麗なリンゴの味わいと凝縮感のあるワイン。

◇2001 Kistler CH Hirsch Vineyard Sonoma Coast (0)

堅い。ミネラル、石の要素強すぎ。味わいもフラットで期待外れ。

◇2001 Kistler CH Cuvee Cathleen Sonoma County (5)

クリーンな味わいと伸びる余韻が秀逸。バランスが頗るよろしい。

◆2008 Robert Sinskey PN Los Carneros

◆2008 Rhys Syrah Skyline Vineyard Santa Cruz Mountains

 

恒例の最初3本ブラインドでは畑名を回答。正答は最高1問が3名。

状態悪化に当たる可能性が高い(自分調べ)キスラーのみ正解。

因みに好きなものの挙手ではCMRとMcCreaに4票ずつ分離。

 

ひとり2票持ちの総選挙ではキャスリーンが貫禄のトップ(得票、括弧内)。

ピノとシラーの差し入れもありがとうございました。

20110708 WINES.jpg

米国から持ち帰った2001年のキスラー白ワインを飲む会@のみ山を開催。

倉庫から前日夕方に到着する予定が配送ミスで当日夕刻に。焦りました。

 

20110624 WINES.jpg

☆2007 Schrameberg Blanc de Blancs North Coast

◇2001 Kistler CH Hudson Vineyard Carneros (0)

濃い黄色の外観。黄桃の香り優勢で少し苦みを感じる。味わいは平坦。

◇2001 Kistler CH Vine Hill Vineyard Russian River Valley (3)

緑がかった黄色。リンゴに加えてミネラル優勢。冷涼な地域とみた。

◇2001 Kistler CH Camp Meeting Ridge Sonoma Coast (5)

少し緑め残るがナッツやキャラメル、落ち着いてミネラル。多面的。

◇2001 Kistler CH Hyde Vineyard Napa Valley (2)

リンゴ、洋梨の香り。ひっかかりなくするっと流れる。奥深くない。

◇2001 Kistler CH Dutton Ranch Russian River Valley (4)

リンゴ、ミネラル系でこれも冷涼な地域とみた。余韻も長い。好み。

◇2002 Kistler CH Camp Meeting Ridge Sonoma Coast (0)

洋梨、ミネラルあるが余韻がすっきり。ちょっと視界は狭い印象。

◆2007 Dehlinger Syrah Russian River Valley

 

恒例のウェルカム・バブリーで乾杯の後は3本をブラインドで並べて試飲。

1本目は果実の完熟度、2本目はミネラル感をつかめたが3本目は不明。

ひとり1票持ちによるここまでの票決では3票、4票、2票でVine Hill人気。

飲み進めるにつれてかなりの変化を遂げてきて最初の印象が翻ります。

 

最後にひとり2票持ちでの票決では上記カッコ書きのとおりの結果に。

CMR2001が人気No.1でしたが個人的にはVine HillとDuttonを推し。

興が乗り、店主も巻き込んで「男をかけて」のブラインド勝負を催行。

結果的には全員、男をやめることになった模様。しかし難しいです。

Pinot Days帰りのtakuyaさんからDehlingerのお土産が。感謝です。

ワイン師匠とワイン仲間夫妻、松本楼の女性常務との定例シャンパンランチ。

今回は前に師匠に贈ったシャンパンが登場。自身でじっくり味わえてラッキー。

 

20110529 WINE.jpg

☆1998 G. H. Mumm Cuvee R. Lalou Champagne

1966/1969/1971/1973/1976/1979/1982/1985他1)の良年のみに醸造。

暫く廃止になっていたが1998年に復刻され1999年、2002年にも造られた。

黄金色にトースト、ハチミツと熟成香。ドサージュの割に甘いが上品な味わい。

セパージュはPNとCHが半々でドサージュは6g/lとのこと。

 

松本楼は伝統的な感のある料理だったが野菜の使い方が自然で評価アップ。

木々の借景もよく、大雨に濡れる緑葉を見ながらのランチもよいなと感じた次第。

なお、アペリティフで頼んだ松本楼のハウスシャンパン(RM)もなかなか上質。

☆N/V Jean Vesselle Extra Brut

コクのある味わいでコスパの高いシャンパン。ブジー村のPN80%、CH20%。

NYワインサロンで一緒だったメンバーで日本帰国組が集ったワイン会。

場所はアバスク。乾杯のシャンパン担当なのに遅れてしまい平謝り。

 

20110526 WINE.jpg

◇2009 Irouleguy Blanc Xuri Sud West Jurancon

☆1999 Vilmart et Cie Brut Premier Cru Cuvee Creation

◇2004 Meursault 1er Cru Les Boucheres Jobard-Chablot

◆2003 Ch. Citran Haut-Medoc

◆2007 Tenuta San Guido Guidalberto Toscana IGT

 

自分で持ち込んだのはヴィルマール。ハチミツの香りで口当たりよし。

帰国して初めての正式な?帰国報告ワイン会@のみ山。カリピノ会仲間と。 

 

20110504 WINES1.jpg 

 

20110504 WINES2.jpg

◇2001 St-Aubin 1er Cru En Remilly Bernard Prudhon (恒例ブラインド)

◇2008 Hundred Acre SB Summer Dreams Napa Valley

◇2008 Neely CH Holly's Cuvee Santa Cruz Mountains

◇2006 Meursault Les Rougeots Domaine Potinet Ampeau

◆2010 Lucy Rose Santa Lucia Highlands

◆2007 Maboroshi PN Kitaro Impression RRV

◆1980 Silver Oak CS Alexander Valley

◆2005 Silver Oak CS Alexander Valley

◆2004 Agharta Syrah North Coast

◇2009 紅木花 Apple Ice Wine 安曇野ワイナリー

 

ブラインドはちょっと古めのシャルドネ風。ハチミツ、熟成色。北米ではなさそう。

挙手にて三択。国では、フランス(○)5人 イタリア3人 アメリカ0人。正解。

次はヴィンテージ。1986年0人 1996年3人 2001年5人(○)。これも正解。

最後は地域。シャブリ2人 コート・ド・ニュイ4人 同ボーヌ2人。ニュイとして×。

 

ハンドレッド・エーカーのSBはこの年から醸造。樽の効いた灼けた濃い果実。

ニーリーはWA98点。果実味とミネラルのバランス、後口の伸びは流石の出来。

シルバー・オーク1980は黒ベリー、ブルーベリーに梅系の香りも相俟って美味。

テクスチャーも素晴らしく後口も滑らかで熟成カリカベの面目躍如というところ。

アガルタのシラーは元PAXのPax Mahleがワインメーカー。これもWA98点。

シラー92%、グルナッシュ5%、ヴィオニエ1%、マルサンヌ1%、ルーサンヌ1%。

ブルーベリー、スパイスとチョコの香りですが、思いのほか余韻が伸びず。

ワイン仲間のK夫妻が引っ越して(Forest) Hills族に。新居祝いパーティーに参加。

 

20110320 WINES.jpg

☆N/V  Veuve du Vernay Brut Loire

☆N/V  Laurent Perrierw Brut Grand Siecle Champagne

☆N/V  Comte de Gascogne Blanc de Blancs Sudwest

◇2007 Sancerre Les Monts Damnes Didier Dagueneau

ダグノーのモンダネは2007年新作かつ遺作。まだまだ堅く火打石を噛む感じ。

◇2007 Hermann J. Wiemer Johannisberg Riesling Semi-dry Finger Lakes

 

これでNYでのワイン会は終了。みなさん、ありがとうございました!

 

 

2014年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちWINE会2011カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはWINE会2010です。

次のカテゴリはWINE会2012です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。