WINE会2012の最近のブログ記事

イタリアワイン講座の忘年会に参加。生徒が13名参加しワイン11本消費。

20州講座は3州ほどしか参加していないが楽しくご一緒させていただいた。

20121228 WINES.jpg

☆N/V Astro Supmante Brut Astroni Campania

◆N/V Castello di Santa Vittoria Rosato Rosa Vittoria

◇???? MandraRossa Grecanico Sicilia

◇???? Ronco delle Betulle Ribolla Gialla Vigna Cedronella

◇2010 Illuminati Costalupo Controguerra Abruzzo

◇2011 Arianna Occhipinti Bianco SP68 Sicilia

◆2005 Banfi Placido Brunello di Montalcino

◆???? Aia Vecchia Lagone Tuscany

◆2010 Franz Gojer Lagrein Furggl Alto Adige

◆2004 Duca Bortini di Montebello Amarone della Valpolicella Classico

◇2001 Fontodi Vin Santo del Chanti Classico Tuscany

最後の甘口ワインはマルヴァジア、サンジョベーゼ。私の持ち込み。

今年閉店したCalifornia Wine Gardenに集っていたワイン仲間と忘年会。

場所は元CWGシェフが勤めるtamaya大塚。持ち寄りワインは個性派揃い。

20121227 WINES.jpg

☆N/V Ferrari Spmante Brut Trento Italy

◇2010 La Follette CH Sangiacomo Vineyard Sonoma Coast

◇2009 Kosta Browne CH One Sixteen Russian River Valley

◇2010 Merry Edwards CH Olivet Lane Russian River Valley

◆2010 0906 PN Bohemian Vineyard Sonoma Coast

◆2009 Papapietro Perry PN Russian River Valley

◆2009 Williams Selyem PN Weir Vineyard Yorkville Highlands

◆2009 Kosta Browne PN Russian River Valley

◆2005 Nicholls Syrah Santa Barbara County

 

お店からスプマンテをとった後はシャルドネ3種。果実味の綺麗なラ・フォレ、

濃厚でオイリー、バタリーなコスタ・ブラウン、ミネラル感一杯のメリーさん。

ピノでは薄旨系のパパピエトロ・ペリーが好み。シラーもバランスよく美味。

0906は米国西海岸在住かんちゃんの作。KB、WSも期待をはずさない。

ということで、皆さま、一年間ありがとうございました。来年もよろしくです。

クリスマスイブの洋食店は混んでいるだろうと和食店でワイン仲間と飲み会。

それぞれがはっきりした個性を持つワインで合わせる料理を選ぶのも楽しく。

 

20121224 WINES.jpg

☆1999 Pol Roger Brut Cuvee Sir Winston Churchill

某インポーター勤め人が自社輸入品を拠出。熟れたリンゴとハチミツ。美味。

◇2001 Meursault Clos de la Barre Comtes Lafon

私の持ち込み。想定外に線が太く熟成香も良好。後口は比較的平坦で短命。

◇2010 Pisoni CH Pisoni Vineyard Santa Lucia Highlands

takuyaさん輸入の初ヴィンテージ品。ヴィオニエの如き花開く香り。味は明確。

◆2010 Ryan PN Van der Kamp Vineyard Sonoma Mountain

ミヤパパ供出。女性醸造家Peggy Ryan作。少し甘さを感じる口当たり。濃厚。

ワイン仲間の村本さんと豪州ワインの会を開こうということで晴海に参集。

澄んだ空気の中で綺麗な夜景と持ち寄り料理、ワインを満喫。感謝です。

20121208 WINES.jpg 

☆N/V Westend Estate Eternity Riverina

◇2005 Bindi CH Composition Victoria

◇2000 Leeuwin CH Art Series Margaret River

◆2008 De Bortoli PN Yarra Valley

◆2005 Bindi PN Composition Victoria

◆2003 Yarra Yering PN Victoria

◆2001 Ladbroke Grove CS Killian Vineyard Coonawarra

◇2010 Macquariedale Semillon Hunter Valley

私の持ち込んだLeeuwinはコルクが崩れて瓶の中へ。必死で漉して復旧。

果実の厚みとハチミツの香りが漂うムルソー的なシャルドネ。熟成も上々。

Yarra Yeringは逆に熟成感なし。果実主体の味わいで数年後が楽しみ。

Bindiのシャルドネは実力通りだがピノが状態不十分だったのが惜しまれる。

今はなきCalifornia Wine Garden(CWG)で知り合ったワイン仲間と同窓会。

CWGのシェフだった槻山さんが勤めるtamaya@大塚にワインを持ち寄り。 

20121117 WINES.jpg

★N/V Cremant de Loire Brut Rose Langlois-Chateau (お店から)

◇2006 Schloss Vollrads Riesling Edition QBA Rheingau

◇2009 Shibumi Knoll CH Buena Tierra Vineyard RRV

私の持ち込み。WS96点のシブミ・ノール。渋味ではなくシブみを表す模様。

洋梨、リンゴ、白胡椒の香りとミネラル。樽も結構効いていてピュアで美味。

◆2010 Lioco PN Sonoma Coast

◆2009 Kokumi PN Sonoma Coast

◆2010 Zepaltas PN Russian River Valley

◆2011 Failla PN Sonoma Coast

◆2008 Freeman PN Russian River Valley

◆2010 Melville PN Santa Rita Hills

◆2007 Cobb PN Joy Road Vineyard Sonoma Coast

◆2010 Sojourn PN Sonoma Coast

ピノではゼパルタスが一番人気で7票獲得。酸、ミネラル、果実のレベル高。

私はシブミとの対比でコクミ(HP建設中)を持参。味わいに甘さ。酸も緩め。

甘味、辛味、塩味、酸味プラス旨味に次ぐ6番めの味覚だがその域に未達。

関西に転勤したワイン仲間のナベさんを囲むワイン会@Manner-Boを主催。

料理は持ち寄りとしてワイン8本抱えて会場入り。甲州はナベさん差し入れ。

 

20121116 WINES.jpg

◇2009 Okunota Koshu Hanamizuki Blanc Yamanashi

2011/9にも飲んだハナミズキ。瑞々しさは後退したがうま味は増した印象。

◇2003 Brewer-Clifton CH Ashley's Santa Rita Hills

2012/7にも飲んだブリュワー・クリフトン白。濃厚だがピークは2~3年前か。

◇2009 Flowers CH Camp Meeting Ridge Sonoma Coast

◇2009 Flowers CH Moon Select Sonoma Coast

飲み比べはCMRの勝ち。Moon Selectは酸がやや緩い感じ。CMRは完璧。

Moon SelectはCMR、Frances Thompson、Sea View Ridgeのブレンド。

◆1995 Flowers PN Camp Meeting Ridge Sonoma Coast

カリピノ古酒。酸も残るがブーケが単調でイマイチ。うまく熟成したとは言えず。

◆2002 Belle Gros PN Clark&Telephone Vineyard Santa Maria Valley

ケイマスのピノ部門。いい意味で期待外れ。上品な香りと味わいで美味い。

◆2004 Hitching Post PN Cork Dancer 4.1 Santa Barbara

サイドウェイ銘柄のCork Dancerの初ヴィンテージ。果実味が飛んで中途半端。

◆2004 Melville PN Estate Santa Rita Hills

Greg Brewerが手がけるメルヴィルのピノ。スパイシーな味わいでバランスよし。

◆2003 Kosta Browne PN 4-Barrel Sonoma Coast

2012/4にも飲んだ4バレル。黒糖ザラメ系の甘さがあり味わい濃厚。RP95です。

知人のNext Stageを鼓舞するため幡ヶ谷のCafe ELRICにてワイン会主催。

貸し切りにしてもらいワインを持ち込み。美味しい料理と楽しい雰囲気満喫。

20121106 WINES.jpg

☆N/V Dominio de la Vega Cava Spain (お店から)

◇2004 Didier Dagueneau Pouilly-Fume Blanc Fume de Pouilly

2008年に事故で亡くなったダグノー。ラベルの楽譜はMauvaise reputation。

◇2006 Chapoutier Condrieu Invitare Cotes de Rhone

品種ヴィオニエ。ライチの外に黄色い花の香り。熟した果実で口当たりも諒。

◇1997 Kongsgaard CH Napa Valley

熟成進むが酸も残り甘さ現出。カリフォルニアシャルドネの熟成能力を見た。

◇1995 Batard-Montrachet Chateau de la Maltroye

熟成色に十分な酸とキノコの香り。細身だが本家ブル白の熟成能力も体感。

◆2010 Calera PN Cuvee V Central Coast

Jensen4%、Selleck3%、Mills8%、Reed4%、Ryan4%、de Villiers3%混。

◆2008 Talbott PN Sleepy Hollow Vineyard Santa Lucia Highlands

赤ベリー系の香り優勢。バランスよくくいくい飲める。1972年植樹の畑から。

◆2008 Kistler PN Cuvee Catherine Occidental Station Vineyard

まだ若いが果実と酸、凝縮感の塊。ひとつずつの要素大きい。流石の逸品。

◆2004 Kongsgaard Syrah Napa Valley

カリフォルニア白御三家のひとりが醸すシラー。濃厚な色に立派なボディ。

 

20121106 KURO SOI.jpg

黒ソイのアクアパッツァ。美味。

20121106 MONT BLANC.jpg

Cafe Elric定番のモンブラン。

日本ワインを愛でる『和飲会』をVilla Due@神田で開催。ワインは持ち込み。

20121027 WINES.jpg

☆2010 Ajimu CH Sparkling

大分県安心院産のシャルドネ100%から瓶内二次発酵にて醸造。美味。

◇2011 Rue de Vin SB Nagano

長野県東御市にあるリュードヴァンのソーヴィニョンブラン。スダチの香り。

◇2009 Rue de Vin CH Nagano

同シャルドネ。リンゴよりも白桃の香り。味わいに抑揚がないが素直さ実感。

◇2010 Fermier Albarino Niigata

新潟フェルミエのスペイン品種アルバリーニョ。ライチの香りでヴィオニエ風。

◆2009 Sum Mamoru PN Shimokita Ryo Selection Aomori

赤系果実主体。力強さはなく優しいピノ。後口もあっさりだが滋味深さあり。

◆2009 Rubaiyat Petit Verd Koshu

◆2010 Cave d'Occi Petit Verd Niigata

珍しいプティヴェルド対決。カーヴドッチは色調薄め。ルバイヤートは味濃く。

ワイン仲間ミヤパパの●●回目の誕生会をプチマブロ@門前仲町にて開催。

20121023 bday.jpg

総勢8名でフランス、イタリア、カリフォルニアと持ち込みワインも多士済々。

20121023 WINES.jpg 

☆N/V Chapuy Blanc de Blancs Grand Cru Reserve

◆2011 Terre Nere Etna Rosato Sicily

◇2010 Teruzzi & Puthod Sangiovese Carmen Puthod Tuscany

◇2011 Diatom CH Hanashinobu Santa Rita Hills

◆1988 Griotte Chambertin Joseph Drouhin

◆2010 Rivers-Marie PN Sonoma Coast

◆2009 Sandler PN Clos Pepe Vineyard Santa Rita Hills

◆2000 Carruades de Lafite Pauillac

◆1999 Paraduxx Napa Valley

私の持ち込みはサンジョヴェーゼ白とドルーアンのグリオット、カリュアド。

サンジョヴェーゼ白はブラインドで供出。酸が弱いので品種当ては難しい。

グリオットは少し状態に難があって香り立たずグランクリュの実力発揮せず。

カリュアドは杉、鉄とハーブの香りで冷たい印象の味わい。意外に特徴なし。

 

お店は8名以上だと貸し切りできるそうです。これからもワイン会に使えそう。

201201023 petit mabro.jpg

オレゴンからミヤパパの友人ジャッキー侍を迎えてワイン会@Manner-Bo。

台風接近による大嵐の中まったりと食べて飲んで。電車が止まり早期解散。

 

20120930 WINES.jpg 

◇2010 Fermier CH Niigata Japan

私の持ち込み。果実とアタックの強さに驚き。日本ワインの進化を見る思い。

◇2011 Purple Cow Muscat Willamette Valley

客人知り合いのワイナリーというパープル・カウ。品種はミュスカ・オットネル。

甘いニュアンスはあるが透明辛口。中華料理等に合いそうな味わいでした。

◆2009 Willamette Valley PN Hannah Vineyard Willamette Valley

ウィラメット・ヴァレーの単一畑。標高300-530ft。淡泊な香りに涼しげな味わい。

クローンはPommard、Wadenswil、667、777、113、114、115。全員集合。

◆2009 Willamette Valley PN Estate Willamette Valley

1983年に創業者Jim Bernauによって植樹された自社畑。標高500-700feet。

クローンは667、777、Pommard、Wadenswil。Hannahよりも大振りな味わい。

◆2009 Purple Cow Tempranillo Yakima Valley

珍しいワシントンのテンプラニーリョ。酸が立ち赤系果実充実。料理に合います。

2014年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちWINE会2012カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはWINE会2011です。

次のカテゴリはWINE会2013です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。